揭載日 媒体 関係Labs
09.01.23 朝日新聞 世界最高「光量子回路」開発 竹内
09.01.23 日経産業新聞 フィルター回路 特定の「双子」光子通過
北大など開発 量子通信効率化へ
竹内
09.01.23 日刊工業新聞 光量子回路フィルター 「もつれ合い」光子対抽出
北大 量子暗号通信実現へ
竹内
09.01.23 日刊工業新聞 新たな可能性発見 榊さん
09.01.23 日経産業新聞 産学連携、06年度認定9件 文科省、5研究中止 「実現性低い」 機構
09.01.27 日刊工業新聞 先端融合事業 京大など4件を強化 文科省判定 広島大は終了に 機構
09.01.30 科学新聞 特定状態の時だけ2光子を抜き出し 日英グループが装置実現
世界最大級の光量子回路で
竹内
09.02.03 日刊工業新聞 量子情報技術 次世代エレ実用化に重点 東大、産学連携を加速
09.02.03 中日新聞 量子コンピューターへ 世界最大級の光回路 北大教授ら作成 竹内
09.02.04 化学工業日報 東大ナノ量子エレクトロニクス研究機構
イノベーション創出へ活動本格化
量子ドットレーザーなど 産学連携で成果生む
機構
09.02.06 科学新聞 調整費 イノベーション創出
18年度採択 9課題の再審査終了 文科省
機構
09.02.13 科学新聞 第5回日本学術振興会賞に24氏
伊藤公平・慶應義塾大学工学部教授 同位体制御し新物性を発見
染谷隆夫・東京大学大学院工学系研究科准教授 有機トランジスタに新機能
伊藤/染谷
09.02.25 東大新報 ナノ研究拠点を継続 荒川機構長「産学で的射た基礎研究」 機構
09.03.02 日刊工業新聞 2050年、太陽電池に期待の星 第3世代「量子ドット型」登場
産学官を結び技術力を結集 効率40%へ体制整う
荒川
09.03.06 朝日新聞 産学連携3年で支援中止 文科省 審査し実現性判断 機構
09.03.09 日刊工業新聞 「スピン起電力」実証 東北大 東大 磁気トンネル実験で 田中
09.03.09 化学工業日報 「スピン起電力」効果を初観測 東大など 田中
09.03.09 読売新聞 近くに磁石を置くだけで発電 「スピン起電力」実現 東大チーム 田中
09.03.10 日刊工業新聞 ドイツ・ワグネル賞 1等に染谷東大准教授 染谷
09.03.10 Laser Focus World Japan editor’s desk 「クレイジー」なひとたち QDL-荒川
09.03.10 Laser Focus World Japan 量子ドットレーザ 光源モジュール市場の席巻を目指す QDL-機構-荒川
09.03.20 科学新聞 独イノベーション・アワード
1等は染谷准教授(東大)—「第1回」受賞5氏
染谷
09.03.20 科学新聞 学術振興会賞 学士院学術奨励賞 栄えある授賞式
「思い新た」才能あふれる若き研究者
伊藤/染谷
09.03.23 日本経済新聞 静磁場で電気 流れる新材料 東大・東北大など 田中
09.03.25 日経産業新聞 半導体レーザー 最大3割省電力 QDレーザ
20キロメートル通信に対応
QDL
09.04.10 日経産業新聞 公開シンポジウム「ナノ、量子、IT融合によるイノベーション創出」 機構
09.04.11 日刊工業新聞 ナノ・量子・IT融合で技術革新 東大が公開シンポ 機構
09.04.14 日刊工業新聞 文科省の先端融合革新事業 初年度案件 第2段階突入
「継続」獲得 競争率3倍
機構
09.04.16 日経産業新聞 先端人 東京大学 荒川 泰彦氏
量子ドット実用化   太陽電池への応用探る
荒川
09.04.17 日本経済新聞 「パネル全体折り曲げ」に道 世界最速の有機トランジスタ
東大とシャープ開発
荒川-シャープ
09.04.17 科学新聞 科学技術分野の文部科学大臣表彰 野田
09.04.17 科学新聞 平成21年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 富士通
09.04.27 日経産業新聞 3次元フォトニック結晶 光とじ込め能力4倍
東大 計算処理技術に応用
荒川
09.05.04 日刊工業新聞 単一分子トランジスタ 作成効率30倍に向上 東大 平川
09.05.07 化学工業日報 電流ではなく“臨界電圧” エレクトロマイグレーション現象
東大が機構解明
平川
09.05.11 朝日新聞 丸いケータイできるかも 曲げ伸ばし可能な有機EL 染谷
09.05.11 日本経済新聞 伸び縮みする有機EL 大日印と東大など
素子を柔軟素材で配線
染谷
09.05.11 日経産業新聞 有機ELディスプレー ゴムのように伸び縮み
東大・大日本印刷など開発 球・折り畳み型も可能に
染谷
09.05.11 毎日新聞 未来のテレビはゴム? 伸び縮み自在 東大など 有機ELで作製 染谷
09.05.11 日刊工業新聞 有機ELディスプレー ナノチューブで伸縮 東大・大日印 染谷
09.05.11 読売新聞 伸び縮みするディスプレー 東大など開発 染谷
09.05.11 化学工業日報 有機EL 伸縮性導体で配線 CNTを均一分散しペースト化
東大-大日本印刷 印刷プロセス適用
染谷
09.05.11 東京新聞 ケータイ画面も球形に… 伸縮自在の有機EL
東大研究チーム開発
染谷
09.05.12 日経産業新聞 大電流による金属断線 一定電圧で電子・原子衝突
東大解明 LSI信頼性向上
平川
09.05.13 日刊工業新聞 上田氏らに奨励賞 安藤研究所 染谷
09.05.22 科学新聞 世界初 伸び縮みする有機ELディスプレイ
染谷・東大教授ら作製に成功
染谷
09.05.26 東京大学新聞 曲がって伸びる有機EL
工・染谷教授ら開発 曲がる画面に応用
染谷
09.06.01 M&E トップインタビュー 荒川 泰彦(あらかわ やすひこ)氏
未開の荒野を拓くことが醍醐味 ~実用化が加速する量子ドット~
荒川
09.06.12 OHM ナノテク・材料科学
印刷プロセスによるカーボンナノチューブトランジスタの開発
NEC
09.06.29 日本経済新聞 量子コンピューター 東大、最多9素子で計算 古澤
09.06.29 日刊工業新聞 9者間の量子もつれ 東大 誤り訂正実験成功 古澤
09.06.30 化学工業日報 量子中継技術 コヒーレンス時間 従来比7000倍の7マイクロ秒達成
NII、実用化へ一歩前進
山本
09.07.03 科学新聞 9者間の量子もつれを制御 古澤・東大教授らのグループ成功
量子コン実現へ前進
古澤
09.07.03 日刊工業新聞 暗号通信向け技術 量子情報の保存最長
情報学研 中継システム実現へ
山本
09.07.10 科学新聞 半導体量子メモリーで世界最長 量子情報保持時間 達成
NIIの山本教授ら成功
山本
09.07.12 静岡新聞 量子9個のもつれ現象実現 古澤
09.07.13 日経産業新聞 SRAM、駆動電圧均一に
東大生産研が技術開発 製造後に修復
平本
09.07.13 新潟日報 「量子もつれ」9個同時に実現 東大チーム 古澤
09.07.15 Optcom 9者間の量子もつれ制御に成功
将来的には100万倍の容量の光通信も
古澤
09.07.16 日経産業新聞 3次元フォトニック結晶 表面部分に光蓄積
京大 センサーなどに応用
野田
09.07.16 日刊工業新聞 3次元フォトニック結晶 光の閉じ込めに成功
京大 LEDなど高効率化へ
野田
09.07.16 京都新聞 京大グループ 結晶表面に光蓄積成功
効率発光体利用など期待
野田
09.07.17 日経産業新聞 テクノトレンド あらゆるモノの表面にデバイス
適所で情報入力 印刷・繊維技術生かす
染谷
09.07.18 朝日新聞 江崎賞に野田京大教授 野田
09.07.18 読売新聞 江崎玲於奈賞決まる 野田
09.07.18 京都新聞 江崎賞に京大・野田教授 野田
09.07.18 茨城新聞 江崎賞に野田教授(京大大学院) 光制御の結晶技術評価 野田
09.07.18 秋田さきがけ 光制御できる結晶開発 江崎賞に京大・野田教授 野田
09.07.18 四国新聞 江崎玲於奈賞に京大の野田教授 光制御の結晶開発 野田
09.07.20 日本経済新聞 太陽電池 次世代型の発電効率向上
東大・シャープが試作品 赤外線利用、量産品しのぐ
量子ドット太陽電池 発電量拡大の切り札
「10センチ角で1家庭分に」
荒川-シャープ
09.07.20 日経産業新聞 江崎玲於奈賞に京大の野田教授 野田
09.07.21 東京大学新聞 9粒子間で量子もつれ作る
工学系・古澤教授らが成功
古澤
09.07.22 日経産業新聞 量子暗号 保持時間7000倍に
国立情報研 通信中継器に道
山本
09.07.24 科学新聞 3次元フォトニック結晶表面で 光閉じ込め・制御に成功
高感度バイオセンサー実現に道 京都大
野田
09.07.31 朝日新聞 光を表面に閉じ込め 京大チーム 微小反射鏡で成功 野田
09.07.31 日経産業新聞 ナノエレクトロ日独研究を支援 科学技術振興機構 荒川
09.08.10 産経新聞(大阪) 3次元フォトニック結晶 作製法を簡略化 京大院チーム 野田
09.08.10 北海道新聞 光の操作 より簡単に 京大、結晶作製で新手法 野田
09.08.10 京都新聞 光の制御結晶、より安価に 京大教授ら新作製法開発
光通信など応用期待
野田
09.08.10 秋田さきがけ 光の操作、より簡単に 京大 結晶作製に新手法 野田
09.08.10 東奥日報 光の操作簡単に 結晶作製で新手法 京大のチーム開発 野田
09.08.10 日経産業新聞 フォトニック結晶の製造 期間・費用を1/5に
京大 エッチング技術改良
野田
09.08.10 日刊工業新聞 3次元フォトニック結晶
京大が簡易作製法 光LSIなどへ応用
野田
09.08.11 読売新聞(大阪) 発光ダイオード 格段に明るく?
光結晶 製造簡略化 京大チーム
野田
09.08.14 科学新聞 光を自由自在に操作出来る 3次元フォトニック結晶
作製プロセスを大幅簡略化 京大の野田教授グループ成功
野田
09.08.25 朝日新聞(大阪) 光自在に操る次世代材料 簡単な製造法開発 京大 野田
09.09.05 日本経済新聞 先端研究、政府が2700億円助成
万能細胞の山中氏ら30人 民主は「見直しも」
荒川/横山/山本
09.09.07 日経産業新聞 2700億円基金 島津・田中氏ら選定
企業研究者は4件
横山
09.09.07 日刊工業新聞 新刊 『量子テレポーテーション 瞬間移動は可能なのか?』
古沢 明著
古澤
09.09.08 日刊工業新聞 総合科技会議が助成基金 山中京大教授ら30人に
政権移行後に曲折も
荒川/山本/横山
09.09.09 日刊工業新聞 レーザー 産業界と二人三脚 荒川さん 荒川
09.09.11 朝日新聞 平均90億円 最先端研究支援に30人選定
審査1カ月 駆け込み決着 「実績重視」に疑問も
荒川/山本/横山
09.09.11 科学新聞 2700億円基金30課題決定 総合科技会議
最先端研究開発支援 “今後の可能性”を評価
東大11件、民間企業4件
荒川/山本/横山
09.09.17 日刊工業新聞 テクノ編集局 テラヘルツ波 不透明な物質を楽々透視
光と電波の境にある電磁波 産業応用まさにこれから
平川
09.09.22 東京大学新聞 渦中の事業 11件採択
最先端研究開発支援プログラム 凍結の可能性も
荒川
09.09.28 日本経済新聞 富士通など出資のVB 緑色半導体レーザー量産
来秋、安価な素材活用 TVなどの新型光源に
QDL-荒川
09.09.29 日経産業新聞 緑色半導体レーザー 来秋に量産開始
QDレーザ
QDL-荒川
09.10.05 日刊工業新聞 ニュース逆引き辞典
実用化間近 夢の光源 緑色半導体レーザー
量産へ開発競争に拍車
QDL-荒川
09.10.08 日刊工業新聞 テクノ編集局 量子ドット
電子を閉じ込めるナノ粒子 微小世界から未来技術続々
新型レーザーに太陽電池
富士通-荒川-榊
09.10.13 Laser Focus World Japan 10月号 東大と大日本印刷、ナノフォトニック階層型ホログラムを開発 大津
09.10.13 Laser Focus World
Japan 10月号
QDレーザ、純緑レーザ光源モジュールを量子ドットで実現 QDL-荒川
09.10.13 Optcom 10月号 QDレーザ 純緑レーザ光源モジュールを量子ドットで実現 QDL-荒川
09.10.27 東京大学新聞 東大最前線
量子コンピューター 古澤 明教授
限界を超える計算速度
古澤
09.11.02 朝日新聞 中島みゆきさん受章 秋の褒章 678人24団体
紫綬褒章受章者(敬称略)
荒川
09.11.02 読売新聞 秋の褒章 678人24団体 荒川
09.11.02 毎日新聞 秋の褒章 678人・24団体 荒川
09.11.02 日本経済新聞 紫綬褒章 荒川
09.11.05 日刊工業新聞 江崎玲於奈氏の講演
東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
機構
09.11.06 日経産業新聞 テクノトレンド 超高効率太陽電池の開発加速
分野研究者が参戦 量子効果や光技術応用
野田
09.11.06 科学新聞 秋の褒章 荒川、細野氏ら「紫綬」
自然科学系11氏の業績
09.11.06 科学新聞 学界だより
◇量子ナノフォトニクスとナノエレクトロニクス国際シンポジウム
(ISQNN2009)関連特別講演会
・エサキダイオード~誕生から50年を経て
機構
09.11.10 オプトロニクス QDレーザ、量子ドットを用いた緑色レーザを開発、量産へ QDL-荒川
09.11.10 Laser Focus World Japan QDレーザ、純緑レーザ光源モジュールを量子ドットで実現 QDL-荒川
09.11.11 日経産業新聞 染谷東大教授ら 4研究者が受賞   日本IBM科学賞 染谷
09.11.11 日刊工業新聞 日本IBM 福島氏(東大准教授)らに科学賞 物理など4分野4氏 染谷
09.11.17 東京大学新聞 紫綬褒章 東大から7人 情理・米澤教授ら 荒川
09.11.18 化学工業日報 IBM「科学賞」受賞者が決定 染谷
09.11.24 日経産業新聞 江崎玲於奈賞 つくばで授賞式 野田
09.11.24 毎日新聞 日本IBM科学賞発表 染谷
09.11.29 読売新聞 顔 野田進さん 49
第6回江崎玲於奈賞を受賞した京都大学工学研究科教授
野田
09.11.30 静岡新聞 若手4人にIBM科学賞 染谷
09.12.09 河北新報 IBM科学賞、4人決まる 染谷
09.12.11 日刊工業新聞 有機フラッシュメモリー
低電圧で折り曲げ可能 東大
染谷
09.12.11 日経産業新聞 不揮発性メモリー 東大、駆動電圧を半減 染谷
09.12.25 日経産業新聞 LED発光層 厚さ1/5 光当てながら均質成膜
東大など技術開発
大津
09.12.28 日刊工業新聞 光ナノ共振器を高度化 大阪府立大と京大  Q値記録を更新 野田
09.12.28 日本経済新聞 2ナノメートル以下まで 材料の傷平らに
東大など 次世代HD対応
大津