揭載日 | 媒体 | 関係Labs | |
22.06.25 | 日本テレビ | 世界一受けたい授業 噂のヤバい先生 FILE No.8医療を変える?「電子人工皮膚」東京大学大学院教授 染谷隆夫先生 | 染谷 |
22.06.19 | 朝日新聞GLOBE | <視覚>網膜にレーザー投影で「見える」30倍ズームに白黒反転も | QDL |
22.06.13 | 朝日新聞 | ぶらっとラボ 高速計算 秘策は光のループ | 武田 |
22.06.09 | OPTRONICS | 東大ら,AIで量子指紋を解読しナノ微細構造を復元 | 齊藤 |
22.06.09 | 日刊工業新聞 | 量子指紋 AIで解釈 古典・量子情報取り出し | 齊藤 |
22.06.06 | 日経産業新聞 | 集積回路の光配線、広帯域に | 岩本-太田 |
22.05.30 | 日本経済新聞 | 集積回路の光配線、広帯域化に道 東大など新手法 | 岩本-太田 |
22.05.18 | 日刊工業新聞 | カイラルエッジ 波長拡大 光集積回路を高密度化 | 岩本-太田 |
22.05.10 | EE Times Japan | 東京大ら、トポロジカル導波路の広帯域化を可能に 光回路技術に新たな可能性 |
岩本-太田 |
22.05.06 | Laser Focus World Japan | 広帯域トポロジカル光導波路を実現する手法を発見 | 岩本-太田 |
22.05.03 | マイナビニュース | 従来の1000倍以上の広帯域なトポロジカル光導波路の開発可能性、東大などが提示 | 岩本-太田 |
22.04.28 | OPTRONICS | 東大ら,広帯域トポロジカル光導波路の実現に知見 | 岩本-太田 |
22.04.28 | 日経コンピュータ | 沸騰・量子コンピューター~日本勢にも勝機 独創ハード次々登場 | 中村/武田 |
22.04.12 | 東京大学新聞 | 日本学士院賞に東大関係者4人 医学系の河西教授は恩賜賞も受賞 |
齊藤 |
22.03.18 | 科学新聞 | 日本学士院賞 河西春郎氏ら9人 エジンバラ公賞 大河内直彦氏 |
齊藤 |
22.03.17 | 琉球新報 | 学士院賞などに10人 | 齊藤 |
22.03.17 | 日刊工業新聞 | 日本学士院賞 9件・9人 東大・河西氏は恩賜賞も | 齊藤 |
22.03.15 | 世界日報 | 優れた研究に贈る日本学士院賞に河西氏ら9人 | 齊藤 |
22.03.15 | 宮崎日日新聞 | 学士院賞など河西氏ら10人 | 齊藤 |
22.03.15 | 佐賀新聞 | 学士院賞などに河西さんら10人 優れた業績を顕彰 | 齊藤 |
22.03.15 | 長崎新聞 | 優れた業績を顕彰 学士院賞など10人 | 齊藤 |
22.03.15 | 熊本日日新聞 | 日本学士院賞に東京大の河西教授ら9人 大河内氏はエジンバラ公賞 | 齊藤 |
22.03.15 | 西日本新聞 | 学士院賞 河西氏ら9人 エジンバラ公賞に大河内氏 | 齊藤 |
22.03.15 | 北日本新聞 | 川人氏(高岡出身)学士院賞 | 齊藤 |
22.03.15 | 四国新聞 | 学士院賞に河西氏ら9人 | 齊藤 |
22.03.15 | 愛媛新聞 | 学士院賞9人選出 エジンバラ公賞1人 | 齊藤 |
22.03.15 | 徳島新聞 | 学士院賞に河西東大教授ら9人 | 齊藤 |
22.03.15 | 山陽新聞 | 日本学士院賞などに河西氏ら10人 | 齊藤 |
22.03.15 | 中国新聞 | 河西氏ら9人 日本学士院賞 | 齊藤 |
22.03.15 | 神戸新聞 | 日本学士院賞 河西氏ら9人 エジンバラ公賞 大河内氏 | 齊藤 |
22.03.15 | 京都新聞 | 学士院賞 京大の村上・野田氏ら ATR川人氏も エジンバラ公賞 大河内氏 |
齊藤 |
22.03.15 | 静岡新聞 | 日本学士院賞9人 エジンバラ公賞 大河内氏 | 齊藤 |
22.03.15 | 神奈川新聞 | 学士院賞などに10人 | 齊藤 |
22.03.15 | 東京新聞 | 学士院 10人を顕彰 受賞者と授賞理由(敬称略) | 齊藤 |
22.03.15 | 河北新報 | 河西東大教授ら学士院賞に選出 | 齊藤 |
22.03.15 | 秋田魁新報 | 日本学士院賞に河西教授ら9人 エジンバラ公賞に1人 | 齊藤 |
22.03.15 | 岩手日報 | 日本学士院賞に9人 | 齊藤 |
22.03.15 | 東奥日報 | 学士院賞などに10人 | 齊藤 |
22.03.15 | 北海道新聞 | 河西氏(美深出身)学士院賞 北大の白土教授も | 齊藤 |
22.03.15 | 産経新聞 | 学士院賞などに10人 | 齊藤 |
22.03.15 | 日本経済新聞 | 学士院賞に9人 東大・河西氏恩賜賞も受賞 | 齊藤 |
22.03.15 | 毎日新聞 | 日本学士院賞などに10人 学術上の優れた業績を顕彰 | 齊藤 |
22.03.15 | 読売新聞 | 学士院賞 河西氏ら9人 | 齊藤 |
22.03.15 | 朝日新聞 | 日本学士院賞、河西氏ら9人 | 齊藤 |
22.03.14 | 時事 | 日本学士院賞に河西氏ら9人 エジンバラ公賞は大河内氏 | 齊藤 |
22.03.10 | OPTRONICS 3月号 | ハイブリッド集積シリコン量子フォトニクス 慶応義塾大学 太田泰友/東京大学 岩本 敏、荒川泰彦 |
太田-岩本-荒川 |
22.03.10 | OPTRONICS 3月号 | Ⅲ-Ⅴ族半導体薄膜接合を用いた光変調器 東京大学 竹中充 | 竹中 |
22.03.10 | OPTRONICS 3月号 | 光電子集積インターポーザの進展 技術研究組合光電子融合基盤技術研究所 中村隆宏 |
PETRA |
22.03.10 | OPTRONICS 3月号 | 総論:シリコンフォトニクスと国家プロジェクト 東京大学 荒川泰彦 | 荒川 |
22.03.06 | NHK Eテレ | サイエンスZERO 「超難解?でも大丈夫!量子コンピューター徹底解説2022」 |
武田/中村 |
22.03.06 | 読売新聞 | 読売テクノ・フォーラム 競い合う量子コンピューター開発 中村・理研センター長が講演 超伝導や光方式 |
中村 |
22.02.27 | 読売新聞 | サイエンスReport 量子コンピューター 注目の「光方式」 2030年実用化へ 国産技術が先陣狙う 様々な方式で研究開発競争 |
古澤 |
22.02.17 | 朝日新聞 | 明日へのLesson 京都大学入試問題から アインシュタインの来日100周年を機に SEG講師 吉田弘幸さん 相対性理論 敬遠せず触れてみよう いまなお続く検証や研究 |
香取 |
22.02.01 | Laser Focus World Japan | 人工次元フォトニクスの実証 ~新しい光物理のオンチップ搭載 | 岩本-太田 |
22.02.01 | EE Times Japan | シリコンフォトニクス技術で周波数人工次元を観測:CMOS技術でリング共振器を作製 | 岩本-太田 |
22.02.01 | マイナビニュース | 横浜国大など、シリコンフォトニクスの活用により「周波数人工次元」の観測に成功 | 岩本-太田 |
22.02.01 | 日経エレクトロニクス | 光量子コンピューターに現実味 NTTが新光源モジュール 時間領域で多重した数十億の物理量子ビットの生成が可能に |
古澤 |
22.01.31 | Ani News | Study sheds light on synthetic dimensions | 岩本-太田 |
22.01.31 | The Fact News | Study sheds light on synthetic dimensions | 岩本-太田 |
22.01.31 | OPTRONICS | 横国大ら,人工次元フォトニクスをオンチップ実証 | 岩本-太田 |
22.01.29 | Mirage News | Shining light on synthetic dimensions | 岩本-太田 |
22.01.29 | Copernical | Shining a light on synthetic dimensions | 岩本-太田 |
22.01.29 | Vice | Scientists Are Creating ‘Synthetic Dimensions’ to Probe Limits of 4D Reality | 岩本-太田 |
22.01.29 | Shom Apti | Shining a light on synthetic dimensions | 岩本-太田 |
22.01.29 | Amazing 4 you | Shining a light on synthetic dimensions | 岩本-太田 |
22.01.29 | ZkcUSA | Shining a light on synthetic dimensions | 岩本-太田 |
22.01.29 | Florida News Times | Shine light on synthetic dimensions | 岩本-太田 |
22.01.29 | FITNESS WORLD | Shining a light on synthetic dimensions | 岩本-太田 |
22.01.29 | Mantra | Study sheds light on synthetic dimensions | 岩本-太田 |
22.01.29 | Semantic Scholar | Synthetic dimension band structures on a Si CMOS photonic platform | 岩本-太田 |
22.01.29 | Tech Explorist | New way to create synthetic dimensions | 岩本-太田 |
22.01.29 | PD Fabric | Shining a light on synthetic dimensions | 岩本-太田 |
22.01.29 | 河北新報 | 量子計算装置 小型化へ 東大チーム 新回路開発 | 武田 |
22.01.28 | Nano Werk News | Shining a light on synthetic dimensions | 岩本-太田 |
22.01.28 | Copernical | Shining a light on synthetic dimensions | 岩本-太田 |
22.01.28 | Dominiouruguay | Scientists Create Synthetic Dimensions To Better Understand the Fundamental Laws of the Universe | 岩本-太田 |
22.01.28 | Eksitwit | Scientists Create Synthetic Dimensions To Better Understand the Fundamental Laws of the Universe | 岩本-太田 |
22.01.28 | Verve Times | Shining a light on synthetic dimensions | 岩本-太田 |
22.01.28 | Phys.org | Shining a light on synthetic dimensions | 岩本-太田 |
SciTechDaily | Scientists Create Synthetic Dimensions To Better Understand the Fundamental Laws of the Universe | 岩本-太田 | |
22.01.28 | EurekAlert | 人工次元フォトニクスの実証 | 岩本-太田 |
22.01.28 | 日刊工業新聞 | レーザー 誤り訂正 実装 古沢さん | 古澤 |
22.01.21 | 科学新聞 | 大規模光量子コンピューター 現実的なラックサイズで実現 「世界初」光ファイバ結合型量子光源 NTT、東大、理研が開発 |
古澤 |
22.01.21 | 科学新聞 | 接着剤なしで金同士を接合 次世代の身体貼付デバイス期待 理研、早大など成果 フレキシブルエレクトロニクス実現に貢献 |
染谷 |
22.01.14 | TechCrunch | 東大・京大・東北大ら研究グループが1個の水分子の量子回転運動の検出に成功、量子情報処理の基盤技術への発展に期待 | 平川 |
22.01.14 | 日経産業新聞 | 金電極同士を直接つなぐ 理研など、水蒸気プラズマ活用 | 染谷 |
22.01.11 | Tii技術情報 | 極微細トランジスタ構造で1個の水分子の量子回転運動の検出に成功 | 平川 |
22.01.11 | 日刊工業新聞 | 核スピン揺らぎ捉えるフラーレンに水分子閉じ込め 東大など | 平川 |
22.01.07 | Laser Focus World Japan | 光デバイスに革新をもたらすトポロジカルフォトニクス ナノオプティクス研究グループ、第28回研究討論会を開催 |
岩本 |
22.01.07 | OPTRONICS | 東大ら,水分子の量子回転運動をTHz等で検出 | 平川 |
22.01.07 | マイナビニュース | 東大生研、水分子1個の回転運動を電流計測にて検出することに成功 | 平川 |
22.01.06 | EurekAlert | 極微細トランジスタ構造で1個の水分子の量子回転運動の検出に成功 | 平川 |
22.01.05 | 日刊工業新聞 | 破壊的イノベ リスクマネーに挑め桁違いの投資 海外対抗 研究開発 真価見極め |
古澤 |