揭載日 媒体 関係Labs
19.12.31 朝日新聞 ヘリウム 世界的に不足
ディズニーランド 風船が消えた日
医療・産業に不可欠 学会、対策求め声明
勝本
19.12.27 茨城新聞 県南西の高校生、最先端科学に触れる
東京大大学院・染谷氏(江崎賞)の研究室見学
染谷
19.12.26 日刊工業新聞 Science Special 胎動 量子コンピューター
世界で研究過熱 「量子超越性」を達成
研究開発が開く未来 課題と展望 「イノベ戦略」を策定
国際拠点など新設目指す
中村/古澤
19.12.18 日本経済新聞 QDレーザ、商工中金などから17億円の融資枠 QDL
19.11.30 東洋経済 大学の研究力 国立大の研究力を総点検
被引用数の多い論文から、有力国立大で評価される研究分野を探った
染谷
19.11.29 化学工業日報 東大生産研70周年記念講演会開催 野村
19.11.15 Forbes Japan 弱視者の能力がデバイスで健常者を超える日 QDL
19.11.14 茨城新聞 江崎賞授賞式 染谷氏「身に余る光栄」 つくば、柔軟な半導体開発 染谷
19.11.14 読売新聞 江崎賞 染谷氏が講演 つくばで授賞式=茨城 染谷
19.11.14 産経新聞 染谷教授に江崎玲於奈賞 やわらか半導体開発 染谷
19.11.09 東洋経済 深層リポート01 量子コンピューターで先手
グーグルが見せた開発力 世界初の「量子超越性」を実現
これを契機に開発競争は加速必至だ
中村
19.11.08 中国新聞Select ヘリウム貴重 再利用を 輸入減受け 学会が声明へ 勝本
19.11.07 四国新聞 貴重なヘリウム再利用を 輸入減で供給危機、学会声明へ 勝本
19.11.07 京都新聞 ヘリウム供給危機 支援訴え声明へ 物理学会など、年内にも 勝本
19.11.07 東京新聞 「ヘリウム再利用を」学会声明へ 勝本
19.11.06 Infoseek 貴重なヘリウム、再利用求める 供給危機で物理学会が声明へ 勝本
19.11.06 茨城新聞 貴重なヘリウム、再利用求める 供給危機で物理学会が声明へ 勝本
19.11.06 yahoo 貴重なヘリウム、再利用求める 供給危機で物理学会が声明へ 勝本
19.11.06 琉球新報 貴重なヘリウム、再利用求める 供給危機で物理学会が声明へ 勝本
19.11.06 西日本新聞 貴重なヘリウム、再利用求める 勝本
19.11.06 沖縄タイムス 貴重なヘリウム、再利用求める 供給危機で物理学会が声明へ 勝本
19.11.06 共同通信 貴重なヘリウム、再利用求める 供給危機で物理学会が声明へ 勝本
19.11.06 日経産業新聞 磁気方向を回転できる材料 田中
19.11.05 NHK ヘリウムの安定供給求め 関係学会が緊急声明発表へ 勝本
19.11.04 日経ビジネス 時事深層 グーグル、「量子超越」達成発表の裏で
IBMが恐れる「冬」の到来
中村
19.11.03 読売新聞 顔 江崎玲於奈賞を受賞する 染谷隆夫さん(51) 染谷
19.11.01 日本経済新聞 交遊抄 エネルギッシュな恩師 荒川 泰彦 荒川
19.10.31 日経産業新聞 デバイスを局所冷却する素子 平川
19.10.30 日刊工業新聞 QDレーザ 網膜に直接投影 メガネ型ディスプレー 視力悪くても鮮明 QDL
19.10.25 科学新聞 あらゆる量子計算 実行可能
量子もつれ生成に成功 東大が世界初
古澤
19.10.24 EETimes 量子コンピューターの実用化を加速
どんな量子計算も実行できる量子もつれ、東大が実現
古澤
19.10.23 産業新聞 服部報公賞に染谷氏 伸縮性エレクトロニクス 染谷
19.10.22 東京大学新聞 量子コンピューター 大規模化 実現へ加速 古澤
19.10.21 OSA Optics&Photonics News 2-D Cluster States for “One-way” Quantum Computer 古澤
19.10.21 LaserFocusWorldJapan 大規模・汎用量子計算を実行できる量子もつれの生成に成功 古澤
19.10.21 日刊工業新聞 量子計算を大規模化 東大 複雑な配線不要の回路 古澤
19.10.21 日本経済新聞 量子計算機 汎用化に道
東大、室温環境で動作実証
古澤
19.10.18 IT Media 東大、光量子コンピューターに進展
大規模な「量子もつれ」を生成、常温・省スペースの量子計算へ
古澤
19.10.18 産経新聞 量子コンピューター 小型化
超高速計算 東大が新手法
古澤
19.10.18 NHK 量子使った新計算方法を開発 東京大学の研究グループ 古澤
19.10.18 時事通信 大規模化可能な回路開発=量子コンピューター実現に一歩-東大 古澤
19.10.17 EETimes 網膜に直接映像を投影、専用アイウェア QDL
19.10.16 日経産業新聞 直談 専門家に問う
量子技術、世界で研究活発 日本、社会への実装戦略を
東京大学特任教授 荒川 泰彦氏
荒川
19.10.15 gooニュース アスキー、網膜スキャンHMD「RETISSA Display Ⅱ」。
解像度向上、価格抑えて24.8万円+税
QDL
19.10.15 Mogura VR News QDレーザ、新型網膜投影ARグラスの販売スタート 解像度向上し小型軽量化 QDL
19.10.15 PC Watch 網膜投影式のメガネ型ウェアラブルデバイス「RETISSA Display Ⅱ」 QDL
19.10.15 OPTRONICS QDレーザ、レーザーアイウェア後継機を発表 QDL
19.10.15 東京大学新聞 10倍の高効率で冷却
半導体デバイス 高密度高速化に対応
平川
19.10.10 EETimes 電流密度は従来に比べ9桁小さく:
東京大学、極めて小さい電力で磁化制御を可能に
田中
19.10.08 OPTRONICS 東大、小電力で磁化方向制御に成功 田中
19.10.04 EETimes 冷却能力はペルチェ素子の約10倍
半導体ヘテロ構造を用いた高効率冷却素子を開発
平川
19.10.04 化学工業日報 熱電子放出で冷却 東大が新デバイス ペルチェ素子の10倍 平川
19.10.04 日刊工業新聞 高効率の冷却素子 東大、量子現象で性能10倍 平川
19.10.04 日本経済新聞 ニュースな科学 量子技術 米中の背中追う
政府、予算倍増めざす 年内に戦略10年の工程盛る
荒川
19.10.03 EUREKALERT 半導体ヘテロ構造を用いた新しい原理の高効率冷却デバイスを開発
~デバイスの過熱を防ぎ、省エネルギーと性能向上に貢献~
平川
19.09.20 LaserFocusWorldJapan 世界拠点の形成を目指す東京大学・
ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
機構
19.09.10 OPTRONICS 9月号 東京大学の光・レーザー研究 荒川
19.09.08 毎日新聞 日曜くらぶ 仕事の現場
東京大学大学院工学系研究科教授 古沢 明さん
「楽しくて仕方がない」研究環境作り
古澤
19.08.30 日経産業新聞 江崎玲於奈賞に染谷東大教授 染谷
19.08.27 マイナビニュース 江崎玲於奈賞に有機半導体開発の染谷氏 染谷
19.08.26 日刊工業新聞 「江崎玲於奈賞」に染谷氏 生体と親和的な素子技術 染谷
19.08.24 四国新聞 江崎賞に染谷隆夫東大教授 染谷
19.08.24 東奥日報 染谷氏に江崎賞 やわらか半導体開発 染谷
19.08.24 茨城新聞 江崎玲於奈賞に染谷氏 東大大学院教授 柔軟な半導体開発 染谷
19.08.24 東京新聞 江崎玲於奈賞に染谷教授 特殊な有機半導体発明 医療などで活用期待 染谷
19.08.24 日本経済新聞 江崎玲於奈賞に染谷教授 東大「有機半導体の開拓」 染谷
19.08.24 毎日新聞 江崎玲於奈賞に東大の染谷教授に 伸縮性持つ有機半導体開発 染谷
19.08.24 読売新聞 江崎玲於奈賞に東大・染谷氏 染谷
19.08.24 朝日新聞 江崎賞に染谷氏 染谷
19.08.23 山陽新聞デジタル 江崎賞に染谷隆夫東大教授 やわらか半導体開発 染谷
19.08.23 京都新聞 江崎賞に染谷隆夫東大教授 やわらか半導体開発 染谷
19.08.23 NHK茨城 江崎賞に染谷隆夫東大教授 やわらか半導体開発 染谷
19.08.23 共同通信 江崎賞に染谷隆夫東大教授 やわらか半導体開発 染谷
19.08.02 NanoTechJapan 単一光子から単一電子スピンへ情報の変換に成功
~長距離量子暗号通信や量子インターネットの基本技術の1つを検証~
樽茶
19.07.25 日経産業新聞 次世代技術特集 網膜に直接映像 メガネ端末 まず医療用 QDL
19.07.24 LaserFocusWorldJapan 単一光子から単一電子スピンへ情報の変換に成功 樽茶
19.07.19 EETimes 参照用に単一電子スピンを配置:電子スピン情報の読み取りに成功 樽茶
19.07.18 日本経済新聞 経済教室 Analysis
データ駆動社会の展望 ㊥ 平本俊郎 東京大学教授
半導体、設計思想の変革を
平本
19.07.18 日刊工業新聞 光子-電子への運動量 単一粒子で移行検出 阪大・理研など実証 樽茶
19.07.17 OPTRONICS 阪大ら、単一光子から単一電子へスピン情報を変換 樽茶
19.07.15 日本経済新聞 先輩に聞く 道を切り開く 東京大学教授 古沢 明さん
任されてこそ人は輝く 世界最強の軍団作る
量子コンピューター 光子制御研究で本命技術を狙う
古澤
19.07.12 日経産業新聞 小型チップで光 → 電気信号に PETRA
19.07.04 朝日新聞 量子コンピューター 開発われも
新方式次々 「幻の粒子」を使う案まで
古澤
19.07.03 OPTRONICS 量子コンピューティングの本命は?-東大でシンポ開催 機構
19.07.01 LaserFocusWorldJapan 国際光デーで見えた我が国が誇る光科学技術
日本学術会議 総合工学委員会ICO分科会、
「国際光デーシンポジウム2019」を開催
荒川
19.06.26 OPTRONICS QDレーザ、簡易型網膜走査ディスプレーを開発 QDL
19.06.24 アスキー START UP 低コスト化、ダウンサイズ化を実現
QDレーザ、新方式の網膜走査型レーザ-ディスプレーを開発
QDL
19.06.24 日経産業新聞 次世代の先導者 東京大学特任講師 武田 俊太郎氏(31)
光の輪で量子計算 独自回路「さきがけ」採択
古澤
19.06.18 EUREKALERT Emerging device by the fusion of IGZO and ferroelectric-HfO2 平本
19.06.14 Top-Researchers 熱電変換の研究で、熱エネルギーの有効利用を実現する
~野村政宏・東京大学生産技術研究所准教授
野村
19.06.14 日刊工業新聞 東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
量子イノベーション協創シンポジウム
機構
19.06.13 毎日新聞 シンプル回路で量子計算へ試作 東大チーム 古澤
19.06.12 OPTRONICS 東大、IGZOを用いた強誘電体メモリーを開発 平本
19.06.04 日経産業新聞 大型調達 次の一手 QDレーザ 菅原充社長
メガネ型端末で視力補う 網膜に映像、現実世界を重ねる
QDL
19.06.02 下野新聞 量子計算、シンプル回路で 東大、主要部を試作 古澤
19.05.31 科学新聞 光量子コンピューターの心臓部を開発 東大が成果 古澤
19.05.30 大学ジャーナル 東京大学が「究極の大規模光量子コンピュータ」の心臓部を実現 古澤
19.05.29 EETimes Siの限界を突破する! 3300V IGBTの5Vゲート駆動に成功 平本
19.05.29 Phys.org On-demand, photonic entanglement synthesizer 古澤
19.05.27 日本経済新聞 東京大学 量子計算機 回路を小型化 古澤
19.05.24 nanonet news 新しい原理のテラヘルツ検出器を開発 
~MEMS技術により室温で高感度・高速動作~
平川
19.05.24 熊本日日新聞 量子コンピューター 回路試作 光方式でシンプルに 東京大 古澤
19.05.21 鉄道チャンネル 世界初、3300V級シリコンIGBTで5Vゲート駆動スイッチングに成功
東京大学 生産技術研究所
平本
19.05.21 日刊工業新聞 東大、「量子もつれ」合成 大規模量子コンピューター”心臓部”回路開発 古澤
19.05.20 PCウォッチ 東大、大規模光量子コンピュータの”量子テレポーテーション回路”を開発 古澤
19.05.19 中国新聞SELECT 量子計算 ぐっと 手軽に 大型の冷却器不要 装置小型化が可能 古澤
19.05.19 沖縄タイムス 量子計算 単純な回路で 東大教授ら主要部試作 古澤
19.05.18 四国新聞 量子計算 シンプル回路で 東大、主要部を試作 古澤
19.05.18 産経新聞 量子コンピューター 心臓部開発 東大、小型・実用化に道 古澤
19.05.18 NHK NEWS WEB 世界で開発競争 「量子コンピューター」 東大が新技術 古澤
19.05.18 時事 東大、心臓部の回路を開発=光量子コンピューター 古澤
19.05.18 共同通信 量子計算、シンプル回路で 東大、主要部を試作 古澤
19.05.16 日刊工業新聞 安藤博記念学術奨励賞 阪大・上谷氏など5件選定 古澤
19.05.10 EETimes 室温で高速かつ高感度にテラヘルツ電磁波を検出
MEMS両持ちはり共振器構造を作製
平川
19.05.10 化学工業日報 テラヘルツ電磁波 室温で高感度検出
東大が新素子 MEMS技術応用
平川
19.04.22 日本経済新聞 理化学研究所 量子計算機のエラー抑制技術 樽茶
19.04.19 科学新聞 平成31年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 研究部門 染谷
19.04.19 科学新聞 平成31年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 QDLab/ホームズ
19.04.17 EETimes エラー訂正回路の実装を可能に:
理研ら、半導体量子ビットの量子非破壊測定に成功
樽茶
19.04.17 日経産業新聞 眼鏡型装置開発へ36億円調達 QDL
19.04.16 東京大学新聞 高校とここが違う 教員が語る東大の授業
数学・情報 素朴で難解な問題を掘り下げる
今井 浩教授(情報理工学系研究科)
今井
19.04.09 ベンチャーニュース 半導体レーザー等開発のQDレーザ、
東京センチュリーなどから総額36.6億円の資金調達を実施
QDL
19.04.09 OPTRONICS QDレーザ、第3者割当増資で36.6億円調達 QDL
19.04.08 日本経済新聞 QDレーザ、視覚障害者向け眼鏡の開発に36億円調達 QDL
19.04.05 化学工業日報 QDレーザ、眼科分野進出 レーザー網膜走査技術活用
視力補助デバイスで 小型検眼機も開発へ
QDL
19.04.01 パリティ4月号 トランジスターはどこまで小さくなるのか? 平本俊郎 平本
19.03.29 読売新聞(大阪) サイエンスBOX 量子ネット 次代担う通信
大容量・破られない暗号
中村
19.03.22 科学新聞 IT・情報通信動静 NEDOと技術研究組合光電子融合基盤技術研究所 PETRA
19.03.22 科学新聞 「世界初」最小規格のオンボード光モジュール 400Gbps伝送実現 PETRA
19.03.15 科学新聞 光量子コンピューター実現へ 東大に日亜化学が寄付講座 古澤
19.03.8 科学新聞 第11回中谷賞贈呈式 開催 大賞 染谷氏、奨励賞 今村氏・山東氏 染谷
19.03.7 ニュースイッチ 機器の内部の配線が激変 光通信化の波 アイオーコア、光通信製品化 PETRA
19.03.07 産業新聞 NEDO 小型・高感度を両立 フォトダイオードチップ PETRA
19.03.06 産業新聞 NEDO オンボード光モジュール 最小規格で最速伝送 PETRA
19.03.06 日刊工業新聞 光通信チップ製品化 アイオーコア 機器配線向け量産 PETRA
19.03.06 日経産業新聞 日亜化学、東大に寄付講座 光量子コンピューター研究 古澤
19.03.05 オプトロニクス NEDOら、光I/Oコアモジュールで400Gb/sを実現 PETRA
19.03.05 徳島新聞 日亜が東大院に寄付講座開設へ 新年度から「光量子」の研究支援 古澤
19.03.05 日刊工業新聞 光量子情報処理学 日亜化学が寄付講座 東大、来月開設 古澤
19.03.04  時事ニュース 日亜化学が東大に寄付講座= 光量子コンピューター研究を支援 古澤
19.03.04  日本経済新聞  光量子コンピューター研究 日亜化学が東大に寄付講座 古澤
19.02.06 茨城新聞 高校生の‟科学の芽”を育む 関彰商事
「昨日よりも自分は進歩したか」「江崎賞」平川教授を訪問
平川
19.01.28 テレビ東京 イノベンチャー列伝「レーザーで目に映像を…」
未来のメガネが”見る”を変える!?
QDL
19.01.24 MONOist 柔らかいナノメッシュセンサーで、拍動する心筋シートの表面電位を計測  染谷
19.01.11 科学新聞 拍動する心筋細胞シートの表面電位 極薄ナノメッシュセンサーで計測
再生医療や創薬 応用に道 東大、理研など共同
染谷
19.01.02 ニュースイッチ 心筋細胞の表面電位を超柔軟センサーで測定、拍動を妨げず 
東大などが開発
染谷
マイナビニュース 細胞と同等の柔らかさを持つセンサ - 心筋細胞の表面電位計測に成功  染谷
19.01.01 日刊工業新聞 心筋細胞の表面電位 拍動状態で測定
東大など 超柔軟ナノメッシュセンサー
染谷
19.01.01  時事通信  微細で柔軟なセンサーで計測=心筋細胞シートの計測ー東大 染谷