揭載日 媒体 関係Labs
10.01.10 Laser Focus World Japan feature  量子ドットレーザ
1064nm DFBレーザ励起+SHGで532nm発振を実証
QDL
10.02.06 日刊工業新聞 若手向け振興会賞受賞者 五十嵐氏ら25人に 日本学術振興会 竹内
10.02.12 科学新聞 学術賞に樋口昌芳氏 丸文研究交流財団 4分野で表彰・助成 平川
10.02.12 科学新聞 第6回日本学術振興会賞に25氏 竹内
10.02.16 日刊工業新聞 究極の微小レーザー 東大 光通信などに応用へ 荒川
10.02.16 化学工業日報 単一原子レーザー実現 高純度量子ドット技術で 東大 荒川
10.02.22 日本経済新聞 使用エネ最小限レーザー素子 東大が開発 荒川
10.02.22 日経産業新聞 レーザー光半導体素子 人工原子1個で 東大、光LSI実現に道 荒川
10.02.26 科学新聞 単一人工原子レーザー -東大の研究グループ開発ー
超低消費電力光源に応用期待
荒川
10.03.02 日本経済新聞 WBS  ビジネスサテライト 荒川
10.03.02 毎日新聞 人工原子一つでレーザーを作製 東大研究機構 荒川
10.03.02 テレビ東京 WBS  特集  電子立国復権へ 「量子ドット」で挑む
10.03.04 日本経済新聞 江崎氏開発のダイオード 半世紀過ぎても健在
量子効果利用、性能落ちず
江崎
10.03.05 読売新聞 エサキダイオード50年経て「現役」  江崎博士、性能を確認 江崎-荒川
10.03.08 化学工業日報 短信 「ナノ量子情報エレクトロニクスの新展開」で公開シンポ 荒川
10.03.10 日経産業新聞 山中教授ら50億円  先端研究助成  1000億円配分決定 横山/荒川
10.03.10 日刊工業新聞 世界トップ級30人に研究費 総合科技会議 山中京大教授に50億円 荒川/山本/横山
10.03.10 読売新聞 山中教授に50億円研究費 100億円基金 30人に配分決定
ノーベル賞 田中さんは34憶
横山/荒川
10.03.10 日本経済新聞 山中教授らに50億円 先端研究助成 1000億円の配分公表 横山
10.03.10 毎日新聞 最先端研究支援プログラム 配分額減り18~50億円
科技会議決定
横山
10.03.12 朝日新聞 最先端研究 支給額決まる 30人に計一千億円 横山/荒川
10.03.15 Optcom 3月号 世界で初めて単一人工原子レーザを実現 荒川
10.03.19 科学新聞 最先端研究開発支援プロ 30課題の配分額 決定 荒川/山本/横山
10.03.25 日刊工業新聞 マップに満足 荒川さん 荒川
10.04.10 オプトロニクス 東京大学、
1つの半導体量子ドットを埋め込んだ単一人工原子レーザを実現
荒川
10.04.27 日経産業新聞 量子暗号中継の新型素子を開発
国立情報研と情通機構
山本
10.04.30 科学新聞 半導体量子ドットの性能大幅向上
量子中継システム実現へ道開く NIIなど
山本
10.05.03 毎日新聞 曲がるレーザー 京大・ローム 世界初成功 野田
10.05.03 産経新聞(大阪) 半導体内でビームの方向制御
京大など研究チーム開発
野田
10.05.03 日本経済新聞 半導体レーザー 光の方向 調節自在
京大・ローム 次世代素子を利用
野田
10.05.03 日刊工業新聞 ビーム出射方向を制御
京大・ローム 半導体レーザー開発
野田
10.05.03 京都新聞 半導体レーザー 自由な角度 ビーム光照射
京大・ローム共同で開発 次世代TV医療用機器応用に期待
野田
10.05.04 読売新聞(大阪) レーザー光 高速変化
京大など開発 医療用メスに応用も
野田
10.05.08 読売新聞(大阪) 知っておきたいニュースはこれ 2010.5.1(土)~5.7(金)
ニュース・エトセトラ   ◆新型半導体レーザーを開発
野田
10.05.12 日刊工業新聞 量子演算エラー10分の1 情報学研が中継器技術
量子通信 長距離化 制御光パルスなど改良
山本
10.05.17 日刊工業新聞 夢を振り返る 野田さん 野田
10.05.21 日刊工業新聞 富士通と東大 毎秒25ギガビットでデータ通信
量子ドットレーザー使用
富士通-荒川-QDL
10.05.21 日経産業新聞 富士通と東大 毎秒25ギガ高速通信
量子ドットレーザー使い
富士通-荒川
10.05.21 化学工業日報 量子ドットレーザー 25ギガビットの高速伝送
富士通-東大 高密度化と積層技術で
富士通-荒川
10.05.21 科学新聞 出射ビームの方向を自在に制御可能
野田・京大教授ら半導体レーザ開発
野田
10.05.24 日本経済新聞 緑色LED 発光効率100%実現へ
京大 照明・表示装置に応用
野田
10.05.25 日経産業新聞 変わる最先端研究 上
個人の才能解き放つ 1000億円助成 国の将来かける
横山/荒川
10.05.25 日経産業新聞 変わる最先端 1面から続く
若手や異分野融合 研究者がメンバー選定
自社の成果と切り分け工夫
山本
10.05.26 日経産業新聞 変わる最先端 中
半導体「ムーア越え」へ 産学官連携 限界に挑む
横山
10.05.26 日経産業新聞 変わる最先端 1面から続く
低電圧LSIに挑む 民主政権、助成1/3に減額
横山
10.05.31 日本経済新聞 レーザー シリコン上で発光
東大が微小構造開発 LSI省電力に道
荒川
10.05.31 日刊工業新聞 量子ドットレーザー シリコン上で実用性能
東大 LSI内光配線向け
荒川
10.05.31 日経産業新聞 LSI消費電力100分の1
東大がレーザー素子 データ伝送に光利用
荒川
10.06.10 日経産業新聞 イノベーションの潮流 量子ドットレーザー
スパコンをPCサイズに 日本勢が研究でリード
荒川-QDL
10.07.02 日経産業新聞 Techno Online サイエンス型イノベーション
技術開発が科学に接近
10.07.05 日刊工業新聞 未来を駆ける 新進研究者列伝⑱
東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
特任助教 野村 政宏氏 極微の世界を操る逸材
荒川
10.07.06 Tech-On 「有機TFTのCMOS回路でもMHz動作は可能」、
東大がRFIDタグなどに向けた成果を発表
荒川
10.07.08 日経産業新聞 変わる最先端研究⑥ 強い大学 多機能素子
東大・荒川泰彦、東北大学・江刺正喜教授
電子データ 光に変換 微小センサーで新用途
荒川
10.07.09 科学新聞 スピントロニクスを紹介 8月19、20日の科学セミナー
参加者募集 物理学会
田中
10.07.12 日刊工業新聞 スピン緩和時間 10マイクロ秒と世界最長
金属ナノ粒子で観測 東大 次世代素子開発に道
田中
10.07.13 日刊工業新聞 レーザー ユーモア健在 江崎さん 江崎
10.08.17 中日新聞 研究室発 京都大学大学院工学研究科 野田進教授
結晶で光を操る技術開発
野田
10.08.25 日本経済新聞 LSI、消費電力1/10000    東大やパイオニアなど
半導体素子を開発 光でデータ処理
大津
10.08.25 日経産業新聞 LSI向け光スイッチ 東大など ガリヒ素製、20年実用化へ 大津
10.08.25 日刊工業新聞 全光スイッチ 室温動作に成功
NEDOなど 近接場光を利用
大津
10.08.25 化学工業日報 光論理素子を室温動作
NEDOなど世界初 通信デバイス全光化に道
大津
10.09.10 日本経済新聞 量子暗号通信 新技術で安全性20倍
富士通研 NECなど 盗聴原因の信号低減
富士通研-NEC-荒川
10.09.10 日経産業新聞 東大 量子暗号の安全性向上
現実の解読リスク0.01%に
富士通研-NEC-荒川
10.09.10 日刊工業新聞 量子暗号鍵 単一光子源で50km伝送
東大など 性能確認で実用化めど
富士通研-NEC-荒川
10.09.14 東京大学新聞 科目別 教員からのメッセージ 今井浩教授 数学
基礎の理解が世界を広げる
今井
10.09.14 東京大学新聞 科目別 教員からのメッセージ 古澤明教授 物理
基礎トレーニング後が面白い
古澤
10.09.17 日刊工業新聞 電子の散乱状況 フェムト秒の観測成功
東大 連続写真撮影向け技術
山内
10.09.28 朝日新聞 探究人 京都大学大学院工学研究科教授
野田進さん(50) 光を自在に操る結晶開発
野田
10.09.28 読売新聞 時代の証言者 科学と技術 江崎 玲於奈 85 ①
エサキダイオオード50年
江崎
10.10.06 電波新聞 グリーンIT推進協 グリーンITアワード10表彰式
経済産業大臣賞 量子ドット半導体レーザーなど
QDL-富士通-荒川
10.10.13 Optcom10月号 単一光子源による50kmの量子暗号鍵伝送に成功 機構-富士通研-NEC
10.10.14 日経産業新聞 先端人 東京大学教授 大津元一
近接場光、自ら道開く 光で動くLSI実現
大津
10.10.20 日経産業新聞 豊田工大学長ら 「C&C賞」授賞 C&C財団 榊-荒川
10.10.20 日刊工業新聞 榊学長らにC&C賞 NEC 榊-荒川
10.10.20 電波新聞 NEC C&C財団 10年度C&C賞発表 榊-荒川
10.10.22 科学新聞 グリーンITアワード2010 産学チームに経産大臣賞
シーテックで表彰式
QDL-富士通-荒川
10.10.29 科学新聞 C&C賞に榊、荒川氏 量子細線で先駆的研究 榊-荒川
10.11.05 科学新聞 光量子物理学研究で業績 五神教授に松尾学術賞
萌芽的6課題には助成金
五神
10.11.08 日本経済新聞 集積回路 畳んでもOK  東大など、26マイクロ極薄シート
体内医療器具に応用も
染谷
10.11.08夕 毎日新聞 丸められる集積回路 東大チームが開発
医療機器へ応用期待
染谷
10.12.06 日刊工業新聞 量子渦と反量子渦 回転・相対停止を観測
2次元系での超流動体発生 情報学研が実証
新しい物性発見に期待
山本
10.12.06 日刊工業新聞 シリコンフォトニクス技術 光と電気融合
産学官 早期実用化へ「システムが要」
省エネ・小型・安価・高性能化 LSI技術革新につなぐ
荒川
10.12.15 日刊工業新聞 22日に公開シンポ 機構
10.12.17 日刊工業新聞 東大 米インテルと共同研究 シリコン製の光源開発 荒川
10.12.17 化学工業日報 量子ドットレーザー 光電子融合テーマに
東大、インテルと共同研究
荒川
10.12.20 日本経済新聞 どの方向からもレーザー光発振
東大、LSIに応用期待
荒川
10.12.20 日刊工業新聞 フォトニック人工原子レーザー 3次元結晶内で発振
東大 光集積回路の光源に
荒川
10.12.20 化学工業日報 フォトニック人工原子レーザー
東大 ”3D”ナノ共振器で発振
荒川
10.12.21 日経エレクトロニクス Tech-On 東京大学、米Intel社と光電子融合技術を共同研究 荒川
10.12.27 電波新聞 科学技術振興調整費
「ナノ量子情報エレクトロニクス連携研究拠点」プロジェクト
成果と今後の計画報告
機構