揭載日 媒体 関係Labs
12.1.10 日経産業新聞 フロンティア 知恵を絞る
国立情報学研究所など量子情報プロジェクト ㊤
スパコン超す計算 期待
山本/樽茶
12.1.11 日経産業新聞 フロンティア 知恵を絞る
国立情報学研究所など量子情報プロジェクト ㊦
安全な暗号通信を追求
山本
12.1.13 科学新聞 次世代高機能光チップ実現へ一歩 離れた光ナノ共振器を結合
-野田・京大教授らの研究チーム- 自在に制御する技術開発
野田
12.1.20 日刊工業新聞 小型で高速変調可能
緑レーザーモジュール開発 QDレーザなど
QDL-機構-富士通研
12.1.23 日経産業新聞 緑色のレーザー素子 QDレーザ 携帯向けに応用 QDL-機構-富士通研
12.1.24 日刊工業新聞 量子ドット半導体など講演 荒川
12.3.7 日経TechOn 東京⼤学など、150℃で滅菌できる有機トランジスタを開発 染谷
12.3.7 日経産業新聞 柔軟な電子部品、熱強く 東大 滅菌可能、利用用などに 染谷
12.3.7 日刊工業新聞 有機トランジスタ 東大が医療向け開発 体内に長期埋め込み可能 染谷
12.3.7 化学工業日報 滅菌加熱できる有機トランジスタを作製
東大 高耐熱、低電圧駆動が可能
染谷
12.3.7 秋田魁新報 煮沸しても壊れない 東大教授ら 有機トランジスタ開発
埋め込み医療機器期待
染谷
12.3.7 四国新聞 煮沸できるトランジスタ 埋め込み医療機器 期待 染谷
12.3.7 中国新聞 煮沸しても大丈夫 トランジスタ
東京大教授ら開発 埋め込み医療機器 期待
染谷
12.3.11 下野新聞 煮沸できるトランジスタ 東大チーム開発
埋め込み利用機器応用期待
染谷
12.3.14 日経BP TechOn 非集光の量子ドット型太陽電池でセル変換効率18.7%、
東大とシャープが最高値を更新
荒川-シャープ
12.3.15 東京新聞 東大など 光の19%電気に 最高効率の太陽電池開発 荒川-シャープ
12.3.15 日刊工業新聞 量子ドット太陽電池 フレキシブルなセル
東大・シャープが試作成功
荒川-シャープ
12.3.15 化学工業日報 東大 量子ドット太陽電池 変換効率19.4%達成
軽量でフレキシブル フィルム型も開発
荒川・シャープ
12.3.15 電気新聞 東大生産研 世界最高効率を達成 量子ドット太陽電池
軽量化 同時に実現
荒川-シャープ
12.3.16 日刊工業新聞 レーザー PV効率化に活路 荒川さん 荒川
12.3.23 日経産業新聞 量子計算、電子流すだけ
東大、制御容易な回路開発
樽茶
12.3.24 レアメタルニュース 東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
18.7%と最高効率の量子ドット太陽電池を開発
フレキシブル薄膜量子ドット太陽電池を初めて実現
荒川-シャープ
12.3.26 日経産業新聞 薄膜タイプ作製 量子ドット型太陽電池で 東大とシャープ 荒川-シャープ
12.3.26 日本経済新聞 シリコン製LED、明るさ3倍 東大 大津
12.3.28 日刊工業新聞 2経路干渉計 集積可能な固体で実現
東大 量子トンネル効果利用
樽茶
12.4.2 日本経済新聞 LSI消費電力1/100 レーザでデータ伝送 東大 荒川
12.4.2 日刊工業新聞 東大ナノ量子機構 世界最小のしきい値
1.3マイクロメートル 量子ドットレーザー
荒川
12.4.2 日刊工業新聞 量子ドット太陽電池 実用化へ10年プラン 超先端機構 荒川
12.4.2 沖縄タイムス トランジスタ煮沸できます 東大開発 医療応用へ 染谷
12.4.4 読売新聞 2/1000ミリ 最薄の太陽電池 東大など開発 染谷
12.4.4 毎日新聞 髪の毛に 軽く巻けます
世界最薄 太陽電池 東大など研究チーム開発
染谷
12.4.4 日経産業新聞 太陽電池、ラップより薄く
厚さ1/5、塗布技術活用 東大が開発
染谷
12.4.4 朝日新聞 しわくちゃでも発電できる太陽電池 世界最薄・最軽量
東大など開発
染谷
12.4.4 化学工業日報 有機太陽電池 世界最薄の1.86マイクロメートル
東大など作製 グラム当たり発電量10ワット
染谷
12.4.4 熊本日日新聞 煮沸できるトランジスタ 埋め込み医療機器 応用に期待 染谷
12.4.5 日経産業新聞 変換効率60%超す太陽電池 10年で開発目指す 三菱化など 荒川
12.4.5 日刊工業新聞 厚さ2マイクロメートルの太陽電池
東大など 軽く衣服に取り付け可能
染谷
12.4.6 電気新聞 有機太陽電池0.002ミリ以下 東大など、世界最薄開発
ワッペン式で医療用も
染谷
12.4.10 日経産業新聞 光照射でガラス研磨 東大とシグマ光機
HD用技術開発 レアアース不要に
大津
12.4.12 読売新聞 耐熱トランジスタ 染谷
12.4.16 日経ビジネス 技術&トレンド 量子ドット太陽電池(シャープ、東大など)
日本発のツブで発電向上
荒川-シャープ
12.4.20 科学新聞 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 田中
12.4.20 科学新聞 平成24年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学賞 受賞者 岩本/野村
12.5.3 中日新聞 中日文化賞決まる 荒川
12.5.3 中日新聞 第65回中日文化賞 努力、情熱、あふれる知性
■量子ドット光デバイスに関する先駆的研究
東京大学生産技術研究所教授 荒川泰彦氏
通信の革命を「予言」
荒川
12.5.3 東京新聞 中日文化賞に荒川さんら 荒川
12.5.8 LaserFocusWorldJapan QDレーザの通信用半導体量子ドットレーザ、
レーザー学会産業賞を受賞
QDL
12.5.17 日経産業新聞 技術で創る未来 エネルギーを確保せよ 1
太陽光 潜在力は原発6000万基 無尽蔵の資源 逃さない
東大・シャープ 変換効率60%に挑む
荒川-シャープ
12.5.31 中日新聞 中日文化賞、荒川教授ら4氏に贈呈 荒川
12.5.31 中日新聞 中日文化賞 「ふるさとから励まし」荒川教授ら4氏に贈呈 荒川
12.6.1 東京新聞 中日文化賞贈呈式 荒川
12.6.15 日刊工業新聞 大学活用法 企業の産学連携戦略 9
QDレーザ 産業利用に向け方向性共有
QDL-荒川
12.7.9 朝日新聞 太陽光発電パワー 2倍に 京大、特殊フィルター開発 野田
12.7.9 産経新聞 光の波長 特殊板で変換 太陽光発電効率 最大4倍アップ
京大院グループ開発
野田
12.7.9 京都新聞 太陽電池 発電効率2倍 加熱すると特定波長の光放射
京大グループ 半導体素子を開発
野田
12.7.10 日本経済新聞 太陽電池変換効率 京大、40%超に改善 野田
12.7.10 中日新聞 太陽光発電 効率アップ 京大グループが新素材
熱や光えねるぎー利用可能な光に変換
野田
12.7.10 東京新聞 京大グループ 新素材を開発 効率が2倍 野田
12.7.11 日刊工業新聞 加熱物質の電子発光現象 光波長を狭帯域化 京大
12.7.18 日刊工業新聞 蓄熱研究に”熱” 野田さん 野田
12.7.31 日経産業新聞 技術トレンド調査(3~5月) ㊤ エレキ・医療 上位に
基礎研究で成果目立つ
染谷
12.8.1 日経産業新聞 技術トレンド調査(3~5月) ㊦ 電池・バイオ応用 上位
薄膜に電子部品 東大首位
染谷
12.8.23 日本経済新聞 BSジャパン 地球アステク 機構
12.8.23 BSジャパン 地球アステク #73 「近未来のコンピュータ技術/量子ドット」/
東京大学 ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
機構
12.8.30 日本経済新聞 産学連携 東大に高評価 研究開発 主要企業調査
規模や人材 魅力 国立大、上位占める
機構-荒川
12.9.18 日本経済新聞 スパコン、パソコンサイズに 東大が基盤技術開発 信号伝送高速に 荒川
12.9.18 日刊工業新聞 シリコン光配線基板 伝送密度で世界最高 1チップサーバ実用化へ
東大など、毎秒6.6テラビット達成
荒川
12.9.19 日刊工業新聞 みらいテクノ 量子ドット ⑨ “ノートスパコン”現実味 荒川
12.9.19 日刊工業新聞 みらいテクノ 量子ドット ⑨
変換効率60%の太陽電池も
荒川
12.9.20 読売新聞 探求 「人工原子」で電子を制御
量子物理学 樽茶清悟氏 59(東京大学工学系研究科)
樽茶
12.9.21 共同通信 光の大容量通信に道 東大が技術開発 古澤
12.9.21 日経産業新聞 光の位相、正確に測定 通信容量1000倍可能に 東大など 古澤
12.9.21 日刊工業新聞 光位相を高精度測定 「量子力学的限界」実証 東大 古澤
12.9.21 熊本日日新聞 光の大容量通信 基礎技術を開発 東大教授ら 古澤
12.9.21 琉球新報 光の大容量通信に道 東大が技術開発 古澤
12.9.21 中国新聞 光の大容量通信に道、暗号通信応用も 東大が技術開発 古澤
12.9.21 新潟日報 光の大容量通信 東大が技術開発 古澤
12.9.24 朝日新聞 光の波、高精度で測定 古澤
12.9.25 マイナビニュース 東大、ダイナミックに変動する光位相の超高精度測定に成功 古澤
12.9.28 科学新聞 光位相を超高精度測定 -古澤・東大教授らが世界初の成功-
光通信の超大容量化へ道
古澤
12.10.2 日本経済新聞 情通機構・理研・東大 次世代半導体 粘菌がお手本
計算量を節約 速さ1000倍
大津
12.10.8 日経ビジネス 日の丸ベンチャー最新事情③
「どこでもドア」の基礎技術は完成済み!?
古澤
12.10.10 産経新聞 仏アロシュ教授、米ワインランド博士 ノーベル物理学賞 2氏
スパコン上回る性能も
古澤/五神
12.10.10 毎日新聞 ノーベル賞 物理学賞に米仏2氏 量子の測定 画期的手法開発 古澤
12.10.12 日経産業新聞 ニッポン発 素材の未来 中 次の先端、産学で創出 荒川-シャープ
12.10.18 読売新聞 探求 瞬間転送 根性の長期戦
量子光学 古澤 明氏 50
(東京大大学院工学系研究科教授)
古澤
12.11.19 日刊工業新聞 量子もつれ状態を生成 情報学研 量子暗号通信に道 山本
12.11.25 中日新聞 なるほどランド 粘菌でコンピューター進化 大津
12.11.28 日経産業新聞 量子もつれ 発生に成功
国立情報学研など 半導体使い観測
山本
12.11.29 東京新聞 次世代の集積回路 光でやりとり 国家プロジェクト開始 荒川
12.11.29 日刊工業新聞 光と電気融合実装システム 消費電力10分の1
光電子融合基盤技術研 21年度に開発
PETRA-荒川
12.11.29 化学工業日報 光融合LSI実現へ 産学官連携プロ始動
PETRA 10年で300億円投入
PETRA-荒川
12.11.29 電気新聞 光電子融合基盤研など LSI、光配線で省エネ化
経産省 国家的研究に300億円
PETRA-荒川
12.11.29 日経BP TechOn 「光電子集積サーバー」などを事業化する国家プロジェクトが稼働 PETRA-荒川
12.11.30 科学新聞 半導体用いた量子中継技術実現へ前進 スピンと光子間の量子もつれ
NIIが生成実験に成功
山本
12.12.7 科学新聞 光エレ実装システム技術開発へ -経産省が10年間で300億円投入-
未来開拓研究プロジェクト始動
PETRA-荒川
12.12.13 日本経済新聞 BSジャパン 地球アステク 染谷
12.12.13 BSジャパン 地球アステク #89 柔らかい!驚きの半導体「有機トランジスタ」/
東京大学 染谷研究室
染谷