揭載日 媒体 関係Labs
11.01.01 科学新聞 東大研究機構とインテル
光電子融合技術で共同 3年計画で研究推進
機構
11.01.07 日刊工業新聞 先端融合領域イノベーション
産業特性生かし成果着々
東大と富士通スピンオフベンチャーなど
機構/荒川/QDL
11.01.12 半導体産業新聞 東京大学 フォトニック結晶からレーザー発振
インテルと共同研究開始
荒川
11.01.13 日刊工業新聞 大強度で波形均一 紫外領域のレーザー開発
東大、理研など 基礎化学研究に応用
山内
11.01.14 日経産業新聞 極端紫外光 同位相レーザー開発
東大・理研など 短時間に構造観察
山内
11.01.18 東京大学新聞 フォトニックレーザーの実現
生研・荒川教授ら 電子情報分野への応用
荒川
11.01.20 日刊工業新聞 半導体中の量子もつれ 慶大などが検出 伊藤
11.01.24 日経産業新聞 シリコン材 原子1個で演算
慶大など 量子計算実現に道
伊藤
11.02.01 The Japan Journal Science for the World 荒川
11.02.02 日刊工業新聞 人工的な周期構造 円偏光発光素子を開発
東大 半導体プロセスで小型化
五神-荒川
11.02.08 東京大学新聞 東大最前線 フォトニック
荒川 泰彦教授 光を操る結晶を実現
荒川
11.02.18 科学新聞 新原理 円偏光発光素子
東大 半導体プロセスで作製
五神-荒川
11.03.02 日刊工業新聞 北村さんらにたちばな賞 京大 野田
11.03.03 日刊工業新聞 ガリウム・マンガン・ヒ素半導体 強磁性発現の構造発見 田中
11.03.03 東京大学新聞 強磁性半導体 基礎構造を解明 田中
11.03.04 日経産業新聞 若手女性研究者 京大が2人表彰 野田
11.4.11 電経新聞 NIIなど 量子技術で世界的成果
単一光子と単一電子を変換
山本
11.4.15 日刊工業新聞 シュレディンガーの猫 東大、量子操作使い実証 古澤
11.4.18 日本経済新聞 「シュレディンガーの猫」
東大が伝送実験成功 高性能な光通信に道
古澤
11.4.19 東京大学新聞 量子力学 パラドックスを実現 古澤
11.4.21 鉄鋼新聞 光産業振興協会 長期ビジョン策定へ 荒川
11.4.25 日本経済新聞 太陽電池変換率75%へ構造解明 東大 荒川-シャープ
11.4.25 日刊工業新聞 量子ドット太陽電池 理論変換効率 75% 東大 荒川-シャープ
11.4.29 科学新聞 光テクノロジーロードマップ 2030年代へ向けて策定
5分野を5カ年計画で実施
荒川
11.4.29 科学新聞 単一光子が作る単一電子 量子ドットから取り出す技術
東大の研究グループ開発 スピン検出にも成功
樽茶
11.4.29 科学新聞 2つの光パルスの重ね合わせ状態で 東大
量子テレポーテーション成功
古澤
11.05.01 日本経済新聞 日経新聞電子版 閲読ランキング 4月23日~29日
⑤東大など、電気への変換効率高める太陽電池の構造解明(25日)
荒川-シャープ
11.5.10 日刊工業新聞 単一光子 単一電荷・スピン検出
情報学研 東大 量子暗号通信へ一歩
樽茶
11.05.20 週刊朝日 脱原発へのロードマップ
原子力「安くて安定供給」の神話は崩れた
荒川-シャープ
11.5.20 科学新聞 独イノベーション・アワード 1等賞に京大・上杉教授
大震災影響 2カ月遅れで授賞式
大津
11.5.24 日経産業新聞 「シュレディンガーの猫」伝送 量子光通信応用に期待
東大が実験成功 微弱信号も読み取り
古澤
11.5.24 環境エネルギー産業情報 定説塗り替える理論変換効率75%の量子ドット太陽電池
20年後の市場席巻目指し、これから材料探索、
ナノ構造設計などに注力
東京大学教授/ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
機構長 荒川 泰彦 氏
荒川-シャープ
11.5.25 マイコミジャーナル 富士通研ら、200℃以上の高温に対応した1.3μm帯量子ドットレーザを開発 QDL-シャープ-荒川
11.5.27 日刊工業新聞 1等賞は上杉京大教授 大津
11.6.1 日刊工業新聞 ボース・アインシュタイン凝縮体
半導体励起子が転移 東大が初観測
五神
11.6.6 日経産業新聞 量子ドットレーザー 200度以上で動作  QDレーザなど QDL-荒川-富士通研
11.6.7 日刊工業新聞 光子1個で動作 北大、光量子回路を開発 竹内
11.6.14 東京大学新聞 励起子の凝縮状態 転移を観測 五神
11.6.15 Optcom7月号 QDレーザ 200゚C以上の高温対応1.3㎛帯量子ドットレーザを開発 QDL-富士通研-荒川
11.6.17 科学新聞 光子1個で動作する非線形スイッチ実現
量子暗号通信などに応用期待 北大グループ
竹内
11.6.17 科学新聞 理論予想から50年
励起子のボース・アインシュタイン凝縮体への転移
五神・東大教授らの研究グループが観測に成功
五神
11.7.1 科学新聞 磁化ベクトルを光で制御 五神・東大教授らの研究グループ成功
量子情報処理技術へ応用
五神
11.7.7 日刊工業新聞 量子ドット活用 200度C以上で動作
富士通研などレーザー開発
QDL-富士通研-荒川
11.7.11 Laser Focus World Japan QDレーザ 200゚C以上の高温対応1.3㎛帯量子ドットレーザを開発 QDL-富士通研-荒川
11.7.11 日経エレクトロニクス7月号 解説2 TECHNOLOGY ROADMAP FOR 2020
光配線があらゆる機器へ 光と電気をチップで融合
急速に進歩するSiフォトニクス技術がけん引
PECST-PETRA-機構
11.7.17 読売新聞 「量子コンピューター」市民講座 山本
11.7.21 日刊工業新聞 物質中の磁化振動方向 光で制御に成功 東大 五神
11.7.25 日本経済新聞 新型半導体素子 電力ほぼゼロ 東大とNTT 樽茶
11.7.26 エコノミスト メーン電源への脱皮目指す
発電効率向上、建材一体型も開発
荒川
11.8.2 日経産業新聞 戦略的創造研究 新たに5件採択 科学技術振興機構 染谷
11.8.17 日刊工業新聞 先端技術動向を講演 東京大学・日本電子産学連携室 荒川
11.8.18 日経ビジネス ONLINE 日本キラピカ大作戦 「スマート」で世界に打って出ろ
「量子ドット」究極の太陽電池目指す
ナノ単位の技術で、変換効率80%うかがう
荒川-シャープ
11.8.25 日刊工業新聞 電子スピン制御技術開発 東京大学大学院工学系研究科 樽茶
11.8.29 日本経済新聞 量子暗号使った通信網に道
中継機用の素子開発 国立情報学研究所
山本
11.9.1 日経産業新聞 国立情報学研 量子暗号通信を中継
技術開発、5年かけ実験
山本
11.9.19 日本経済新聞 スパコン 手のひらサイズ 光使い超高速計算
国立情報学研が新原理 新薬・材料開発に威力
山本
11.9.19 日本経済新聞 大型計算機、切手大に 東大など基盤技術
LSI間情報、光信号で
荒川-PETRA
11.9.19 日刊工業新聞 東大がシリコン光回路 伝送容量 世界最大
1cm2当たり3.5テラビット LSIチップを光配線
荒川-PECST
11.9.22 朝日新聞 「電子1個」移動成功
東大などチーム 高速計算に活用へ
樽茶
11.9.22 日経産業新聞 量子計算機つなぎ情報移送 クラウド使い大型化
東大、伝送網構築に道
樽茶
11.9.22 日刊工業新聞 量子ドット間 電子移動
東大成功 情報処理の実現に一歩
樽茶
11.9.23 日刊工業新聞 「量子もつれ」制御 東大・NTTが成功 量子コンピューターに道 樽茶
11.9.29 日経産業新聞 量子コンピューター向け 基本素子を開発 東大とNTT 樽茶
11.9.30 科学新聞 単一電子を隔離 伝送・検出 樽茶・東大教授ら技術開発
量子情報 長距離伝送へ
樽茶
11.10.5 日刊工業新聞 欧米に刺激 荒川さん 荒川
11.11.15 OPTCOM 11月号 微小磁石を用いて2スピン量子ビット演算素子の開発に成功 樽茶
11.10.24 日刊工業新聞 ナノ量子情報エレセミ
東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
機構
11.11.18 日刊工業新聞 若者と科学者のフォーラム 科学技術振興機構 山本
11.12.12 京都新聞 京大グループ 光閉じ込める「フォトニック結晶」内
光のキャッチボール成功 次世代回路実現へ期待
野田
11.12.13 東京大学新聞 東大最前線 樽茶 清悟教授 量子もつれ
微小磁石で量子を制御
樽茶
11.12.19 日経産業新聞 光メモリー2個連動 京大、実用化へ向け前進 野田