┏━━━ヘッドライン━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【挨拶】●研究機構のニュースレター発行について
2【トピックス】●第5回ナノ量子情報セミナーを開催します
3【メディア掲載情報】●機構関係者の記事が多数掲載されました
4【受賞情報】●第48回藤原賞、産学官連携功労者表彰内閣総理大臣賞
  など、多数の受賞がありました
5【行事紹介】●寄せられた行事予定を紹介します
6【論文掲載】●機構内から発表された論文の一部です(末尾にリスト) 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★記事内容★☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【挨拶】●研究機構のニュースレター発行について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日頃、東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構(INQIE)の諸活動に
対し、ご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。昨年10月に機構
発足以来、早くも半年以上が経過し、機構の体制づくりや活動も本格化して参り
ました。

 そこでこのたび、研究機構内の情報交流やウエブサイトを補完する機構の新た
な情報発信の手段として、ニュースレターを発刊することになりました。異分野
先端融合の機構にありまして、日頃から研究情報の交換はもとより、メンバー相
互のさまざまなフェーズにおける交流が大切かと思います。こうした趣旨を若干
なりとも補いあえる場としてこのニュースレターをご活用いただければ幸いです。

                  研究機構長:      荒川 泰彦
                  ニュースレター編集担当:男澤 宏也

 ご意見・ご要望・ご感想などございましたら編集担当までお寄せ下さい。
E-mail: otokozw@iis.u-tokyo.ac.jp

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2【トピックス】●第5回ナノ量子情報セミナーを開催します
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆機構主催「第5回ナノ量子情報エレクトロニクスセミナー」の開催が迫りました。
7月26日(木)15:00~19:00
「全体会議」 15:00~15:30
  場所:東京大学先端科学技術研究センター13号館1階教授会室
  アクセス→ http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/maps/index.html

「セミナー」15:30~17:30
場所:東京大学生産技術研究所 E棟西側5階 EW-501,502
アクセス→ http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/access/campusmap.html
◎セミナープログラム◎
    ・非磁性半導体中における電子スピンの電界制御
             加藤雄一郎氏(東京大学大学院工学系研究科)
    ・日立における量子情報技術研究 
             松岡秀行氏(㈱日立製作所基礎研究所)
「懇談会」17:30~19:00 E棟2階ラウンジ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ナノ量子情報エレクトロニクスシンポジウムの日程と場所が決まりました。
ご予定のほどお願い致します。詳細は後ほど、お知らせ致します。
◎10月24日(水)終日
◎場所:東京大学駒場Ⅰキャンパス数理科学研究科講堂
     アクセス→ http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/access/index.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3【メディア掲載情報】●機構関係者の記事が多数掲載されました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆竹内繁樹委嘱准教授らの共同研究成果が報道されました。
◎日刊工業新聞  5月 5日付10面-光位相測定 限界値突破に成功
                JSTと北大 量子暗号など応用期待
◎日経産業新聞  5月 6日付 6面-限界値超え精密に 
                特別な光で距離など測定 北大など
◎科学新聞    5月18日付 4面-従来の限界超える光位相測定に成功
                北大の竹内准教授ら世界初
☆詳しくは→ http://www.jst.go.jp/pr/announce/20070504-2/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆荒川泰彦機構長の第48回藤原賞受賞が報道されました。
◎読売新聞    6月 2日付33面-藤原賞決まる
◎読売新聞    6月 3日付25面-第48回藤原賞
                炭素素材を発見   飯島澄男氏
                大容量通信より安く 荒川泰彦氏
◎日刊工業新聞  6月 5日付22面-藤原賞に飯島・荒川両氏 
◎朝日新聞    6月 8日付27面-藤原賞に飯島・荒川の両氏
◎科学新聞    6月15日付 2面-藤原賞決定 飯島澄男氏 荒川泰彦氏
◎読売新聞    6月16日付33面-藤原賞の贈呈式
☆詳しくは→ http://www.fujizai.or.jp/prize-J41_50.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆山本喜久委嘱教授の共同研究成果が報道されました。
◎日経産業新聞  6月 4日付 9面-量子暗号通信 伝送距離200キロ達成
                NTTなど 世界最長記録に
◎日刊工業新聞  6月 4日付17面-世界最速10ギガヘルツの量子暗号
                光ファイバーで200km配送
◎科学新聞    6月 8日付 1面-量子暗号鍵の伝送記録更新
                NTT、NIIなど200キロメートル達成
☆詳しくは→ http://www.nii.ac.jp/kouhou/NIIPress07_03-1.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆荒川泰彦機構長、菅原充QDレーザ社長らの第5回産学官連携功労者表彰内
閣総理大臣受賞が報道されました。
◎日刊工業新聞  6月 9日付13面-第5回産学官連携功労者
                内閣総理大臣賞に荒川東大教授ら
◎日経産業新聞  6月13日付 9面-『産学連携功労者」総理大臣賞に
                荒川東大教授ら
◎科学新聞    6月15日付 2面-産学官連携功労者表彰
                総理大臣賞に東大グループ
☆詳しくは→ http://www.congre.co.jp/sangakukan/tenji/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆大津元一教授のNEDO特別講座開設が報道されました。
◎科学新聞    6月15日付 1面-シリーズNEDOの戦略 4 
            NEDO特別講座『ナノフォトニクスを核とした人材育成
            産学連携等の総合展開』大津元一氏(東京大学教授)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆樽茶清悟副機構長の論文に関するインタビューが報道されました。
◎東京大学新聞  6月19日付 6面-大学院を目指す前に 論文を知る
                論文執筆のベテランに聞く 樽茶清悟教授

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4【受賞情報】●第48回藤原賞、産学官連携功労者表彰内閣総理大臣賞など、
多数の受賞がありました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆3月 田中研・大矢忍助教が応用物理学会講演奨励賞を受賞しました。
○受賞理由は「”GaMnAs量子井戸へテロ構造における量子サイズ効果とトン
ネル磁気抵抗効果” 大矢忍、ファムナムハイ、水野洋輔、田中雅明 2006年
秋季第67回応用物理学会学術講演会」です。
☆詳しくは→ http://www.jsap.or.jp/activities/award/lecture/dai21kai.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆3月 田中雅明教授、古澤明准教授がそろって第3回日本学術振興会賞を
受賞しました。
○受賞理由は田中教授が「半導体と磁性体からなる複合構造の研究とスピンエ
レクトロニクスへの展開」で、古澤准教授が「量子テレポーテーションネット
ワークの基礎研究」です。
☆詳しくは→ http://www.jsps.go.jp/jsps-prize/ichiran_3rd.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆4月 荒川研・野村政宏特任助教がFirst Place Awardを受賞しました。
○受賞理由は “Temporal coherence of a photonic crystal microcavity laser”
M. Nomura, S. Iwamoto, N. Kumagai, and Y. Arakawa, Photonic and
Electromagnetic Crystal Structures VII, B-25, Monterey, California, USA, April(2007) です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆5月25日 大津元一教授が電子情報通信学会業績賞を受賞しました。
○受賞理由は「ナノフォトニクスの創造と先導研究」です。
☆詳しくは→ http://www.ieice.org/jpn/about/meiyoin18.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆6月15日 荒川泰彦機構長が飯島澄男名城大学教授とともに第48回藤原賞を受賞しました。
○荒川機構長の受賞理由は「量子ドット半導体レーザの概念創出とその実現に
関する先駆的研究」です。
☆詳しくは→ http://www.fujizai.or.jp/prize-J41_50.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆6月16日 第5回産学官連携功労者表彰内閣総理大臣賞を荒川泰彦機構長、
中野義昭東大教授、菅原充QDレーザ社長がそろって表彰されました。
○受賞理由は「フォトニックネットワーク技術の研究開発及び大学発・カーブ
アウト型ベンチャーの設立」です。
☆詳しくは→ 
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sonota/sangakukan07061617.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5【行事紹介】●寄せられた行事予定を紹介します
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 7月23日(月)~27日(金)「第15回半導体における非平衡電子系に関する国際会議(HCIS-15)」
http://www.hcis15.iis.u-tokyo.ac.jp/

◆ 7月25日(水)「ナノフォトニクス総合的展開シンポジウム2007」
http://uuu.t.u-tokyo.ac.jp/jpn/nedo/symposium/index.html

◆ 7月29日(日)~ 8月11日(土)「International Nano-Optoelectronic
Workshop(INOW)」  
http://nano.berkeley.edu/news/inow.html

◆ 8月 3日(金)~ 4日(土)「暮らしを支える科学と技術展 世界を変える応
用物理」          
http://www.jsap.or.jp/jsap75/index.html

■ 8月19日(日)~22日(水)■「第45回茅コンファレンス― 最近のスピン科学とスピン技術 」    
http://yotani.issp.u-tokyo.ac.jp/45kaya/
    
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6【論文掲載情報】●機構内から発表された論文の一部です(末尾にリスト)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

……………………………………………………………………………………………
■【編集後記】梅雨明けが夏の到来を強く印象づけるのに対して、空梅雨とい
われる今年の夏はどうでしょうか。もうその時期がやってきました。ニュース
レターの発行も、最初から暗中模索が続きました。ようやく発行にこぎ着け、
こちらの方は一足お先に梅雨明けというか、ひとまずほっとした心境です。創
刊号は項目によってこれまでの蓄積情報があるため、長編になりました。この
ため、論文リストを末尾に配置しました。今後、レターを継続していく中で、
良いサイクルが生まれればと願っています。最後に情報提供やニュースレター
作成にご協力・ご指導いただいた皆様に改めて深く感謝申し上げます。(O)
……………………………………………………………………………………………
■発行:東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
http://www.nanoquine.iis.u-tokyo.ac.jp/
……………………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6【論文掲載情報-リスト】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆“Temporal coherence of a photonic crystal nanocavity laser with high
spontaneous emission coupling factor” M. Nomura, S. Iwamoto, N. Kumagai,
and Y. Arakawa, Phys. Rev. B, 75, 195313 (2007)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆“Dynamical suppression of stochastic dephasing of qubit”,
M.Ban,F.Shibata and S.Kitajima, Journal of Physics B 40, S229 (2007)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆“Rigorous quantum treatment of dynamical coherence recovery”, S.
Kitajima, M. Ban, T Arimitsu and F. Shibata, Journal of Physics B 40,
S239 (2007)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆“Femtosecond pulse squeezing limited by stimulated Raman process in
optical fibers”, T. Tomaru, Optics Communications 273, 263 (2007)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆“Tamper resistance in optical excitation transfer based on optical near-
field interactions,” M. Naruse, H. Hori, K.Kobayashi, and M.Ohtsu,
Optics Letters, Vol. 32, Issue 12, pp. 1761-1763, June 2007.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆“Nanophotonic switch using ZnO nanorod double-quantum-well structures”
T. Yatsui, S. Sangu, T. Kawazoe, M. Ohtsu, S. J. An, J. Yoo, and G.-C. Yi,
Applied Physics Letters, Vol. 90, Issue 22, pp. 223110 1-3, May 2007.
(selected for the June 11, 2007 issue of the Virtual Journal of Nanoscale
Science & Technology)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆”Structural and magnetic properties of epitaxially grown Ge1-xFex thin
films: Fe concentration dependence”, Y. Shuto, M. Tanaka, and S. Sugahara, 
Appl. Phys. Lett. 90, pp.132512/1-3 (2007).
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆”Spin-dependent transport properties in GaMnAs-based spin hot-carrier
transistors”, Y. Mizuno, S. Ohya, P-N. Hai, and M. Tanaka, Appl. Phys.
Lett. 90, pp.162505/1-3 (2007)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆”Quantum-size effect and tunneling magnetoresistance in
ferromagnetic-semiconductor quantum heterostructures”, S. Ohya, P. N.
Hai, Y. Mizuno, and M. Tanaka, Phys. Rev. B75, pp.155328/1-6 (2007).
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆”Metal-Oxide-Semicon- ductor Based Spin Devices for Reconfigurable
Logic”, Masaaki Tanaka and Satoshi Sugahara, Invited paper in the
Special Issue on Spintronics, IEEE Transactions on Electron Devices Vol.
54, No.5, pp.961-976 (2007)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆“The Kondo resonance in a single InAs quantum dot probed by nanogap
electrodes”, Y Igarashi, M Jung, M Yamamoto, A Oiwa, T Machida,
K Hirakawa and S Tarucha, Journal o Physics: Conference Series

★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓