┌───\Headline/──────────────────────────
1【機構活動】●ISPEC2015が11月30日から3日間、東大本郷・駒場で開催
2【人事情報】●中村研に野口特任助教が9月1日付で着任しました
3【メディア情報】●機構関係者に関する掲載記事を紹介します
4【論文関連】●応用物理学講演会で宮澤特任研究員の論文が注目論文に選定
5【会議紹介】●関連会議・行事を紹介します
6【掲載論文】●機構メンバーの発表論文の一部を紹介します
└───────────────────────────────────

☆★☆記事内容★☆★
┌───────────────────────────────────
1【機構活動】●ISPEC2015が11月30日から3日間、東大本郷・駒場で開催
└───────────────────────────────────
★光電子融合に関する国際シンポジウム「The 5th International Symposium on
Photonics and Electronics Convergence -Advanced Nanophotonics and Silicon
Device Systems-(ISPEC2015)」が11月30日(月)から3日間、東京大学で開催されま
す。主催が東京大学、光電子融合基盤技術研究所(PETRA)で、産業技術総合研究所
(AIST)が共催、光産業技術振興協会(OITDA)、新エネルギー・産業技術総合開発
機構(NEDO)が後援を予定しています。

 本年度はISPECの5周年を記念して、カリフォルニア工科大学のYariv先生が記念講
演を行います。また、現在、PETRA、東大ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構な
どが進めている未来開拓研究プロジェクト「超低消費電力型光エレクトロニクス実装
システム技術開発」の研究開発成果を公開するとともに、海外からもUCSB、サウサン
プトン大学、コロンビア大学、コーネル大学、さらにLuxtera、IMEC、Corningの先端
企業など、フォトニクス・エレクトロニクス融合分野の世界を代表する研究者も参加
し、光電子融合技術の将来方向を示す活発な討論が期待されます。

 開催場所は11月30日(月)、12月1日(火)の2日間が東大・本郷キャンパスの伊藤
国際学術研究センター・伊藤謝恩ホールで、最終日の12月2日(水)は東大・駒場リ
サーチキャンパスのENEOSホールで開催します。つきましては、本国際シンポジウム
にご参加下さいますようお願い致します。

↓↓↓詳しくは↓↓↓
http://pecst.org/ispec2015/index.html

┌───────────────────────────────────
2【人事情報】●中村研に野口特任助教が9月1日付で着任しました
└───────────────────────────────────
★中村・宇佐見研究室に野口篤史特任助教が9月1日付で着任しました。

┌──────────────────────────────────
3【Media情報】●機構関係者に関する掲載情報を紹介します
└──────────────────────────────────
★荒川泰彦教授らが研究開発を進めている量子ドット太陽電池の研究が日経サイエン
ス11月号に紹介されました。10月初旬のノーベル・ウィークを前に9月25日発売の同
誌が特集した「ノーベル賞 次のフロンティアは?」の中で「有力10テーマはこれ
だ!」として、同誌編集部などが選定した10分野の注目テーマの一つとして究極効率
の太陽電池を紹介しています。この中で荒川教授らの研究の現状と将来展望などとと
もに、本機構で試作した量子ドット太陽電池のチップ写真も紹介されています。
◎日経サイエンス11月号 9月25日 p52−53
                特集 ノーベル賞 次のフロンティアは?
                有力10テーマはこれだ!
                6.半導体工学&エネルギー工学
                究極効率の太陽電池

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★機構と富士通研究所、日本電気3者が共同で開発を進めてきた単一光子源方式の量
子暗号鍵伝送実験で世界最長の120km伝送に成功した成果が報道されました。単一光
子源方式は物理的に安全性が保障された量子暗号鍵伝送では、システムの運用・管理
が簡便なため、実用性に富む方式と注目されています。今回、単一光子源の励起光の
パルス幅を短縮するなどでパルス内の複数光子の同時発生を100万分の1に低減する高
純度単一光子源を開発する一方、極めて低ノイズの超伝導単一光子検出器を採用し、
伝送路も単一光子に最適化を図った量子暗号鍵伝送システムを開発して実現しまし
た。これにより従来の単一光子源方式の伝送記録50kmを2倍以上に引き上げ、東京か
ら首都圏主要都市をすべてカバーできる伝送距離を実現しました。成果は9月25日の
Scientific Reportsに公開されました。
◎日本経済新聞  9月28日付13面 100キロ以上遠くに伝送
                量子暗号、東大などが成功
◎日刊工業新聞  9月28日付22面 120kmの量子暗号鍵伝送
                東大・富士通研・NEC 共同でシステム
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220150928eaaf.html
◎マイナビニュース 9月28日  東大など、単一光子源方式で従来比2倍となる
                120kmの量子暗号鍵伝送に成功
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/28/259/
◎EETimes    9月28日    2020年以降に実用化へ:
                単一光子源方式で120km量子暗号鍵伝送に成功
http://eetimes.jp/ee/articles/1509/28/news065.html
◎OPTRONICS   9月28日    東大ら,単一光子源で120kmの量子暗号鍵伝送”>
http://optronics-media.com/news/20150928/35665/
◎EDRLLC    9月28日    NEC、富士通研、東大が単一光子源方式120km量子暗号鍵伝送 に成功
http://edrllc.jp/mtb/1509/083.html
◎ニフティニュース 9月28日  東大など、単一光子源方式で従来比2倍となる
                120kmの量子暗号鍵伝送に成功
http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/mycom-20150928-20150928090 /1.htm
◎infoseek   9月28日    東大など、単一光子源方式で従来比2倍となる120kmの量子
                暗号鍵伝送に成功
http://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1294916/
◎livedoor   9月28日    東大など、単一光子源方式で従来比2倍となる120kmの量子
                暗号鍵伝送に成功
http://news.livedoor.com/article/detail/10641120/
◎エキサイトニュース 9月28日 東大など、単一光子源方式で従来比2倍となる
                120kmの量子暗号鍵伝送に成功
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150928/Cobs_294916.html
◎はてな    9月28日    東大など、単一光子源方式で従来比2倍となる120kmの量子暗
                号鍵伝送に成功
http://b.hatena.ne.jp/entry/news.mynavi.jp/news/2015/09/28/259/
◎Laser Focus World Japan 9月29日 単一光子源方式で世界最長となる120km量
                子暗号鍵伝送に成功
http://ex-press.jp/lfwj/lfwj-news/lfwj-science-research/9345/

┌──────────────────────────────────
4【論文関連】●応用物理学講演会で宮澤特任研究員の論文が注目論文に選定
└──────────────────────────────────
★9月13日(日)から名古屋市で開催された第76回応用物理学会秋季学術講演会で、
宮澤俊之特任研究員の発表論文「He 循環型冷凍機を用いた超高純度1.5 μm 帯単一
光子発生器」が事前の注目講演に選定されました。

┌──────────────────────────────────
5【会議紹介】●関連会議・行事を紹介します
└──────────────────────────────────
★11月15日(日)「サイエンスアゴラ 国際光年特別セッション」(@国際交流会議
場、東京国際交流館3階、東京都江東区青海)
http://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/program/session/fb_509/

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★2016年1月12日(火)−14日(木)「CEMS International Symposium on Dynamics
in Artificial Quantum Systems (DAQS2016)」(@東京大学先端科学技術研究セン
ターENEOSホール、目黒区駒場)
https://www.cems.riken.jp/en/events/cems-international-symposium-on-dynamics -in-artificial-quantum-systems?lang=en

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★2月13日(土)−18日(木)「SPIE Photonics West」(@The Moscone Center, San Francisco, CA , United States)
http://spie.org/photonics-west.xml

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★2月28日(日)−3月2日(水)「The 10th International Conference on Optics-
photonics Design and Fabrication(ODF’16)」(@Hochschule Ravensburg-Weingarten, Weingarten, Germany)
http://www.odf16.de/

┌──────────────────────────────────
6【掲載論文】●機構関係者の論文情報を紹介します(末尾にリスト)
└──────────────────────────────────
*************************************
■【編集後記】今年は残暑がほとんどなく、台風を除けば、過ごし易い気候です。今
号で詳細を書けなかったのが、4の論文関連での講演内容。秋季の応用物理学会で事
前の注目講演に選定されたわけですが、発表内容が世界最高純度の単一光子源の開発
として注目されたにとどまらず、関係者いわく、応物始まって以来の講演会における
ライブ実験も注目されたそうです。名古屋の講演会場から、東京・駒場の機構実験室
とオンラインで結び、最高純度の単一光子発生実験を会場にいながらにして披露した
ということです。時代も変わり、学術講演もパワポのみからどんどん進化していくこ
とが予見されます。(O)
┌──────────────────────────────────
■発行:東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
├ http://www.nanoquine.iis.u-tokyo.ac.jp/
└──────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────
6【掲載論文】●機構関係者の論文情報を紹介します
└──────────────────────────────────
★DP. Franke, FM. Hrubesch, M. Kuenzl, HW. Becker, KM. Itoh, M. Stutzmann, F. Hoehne, L. Dreher, MS. Brandt,
“Interaction of Strain and Nuclear Spins in Silicon: Quadrupolar Effects on Ionized Donors”
PHYSICAL REVIEW LETTERS Vol.115 Iss.5 057601 DOI: 10.1103/PhysRevLett.115.057601 Published: JUL 29 2015
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
★ZR. Lin, Y. Nakamura, MI. Dykman,
“Critical fluctuations and the rates of interstate switching near the excitation threshold of a quantum parametric oscillator”
PHYSICAL REVIEW E Vol.92 Iss.2 022105 DOI: 10.1103/PhysRevE.92.022105 Published: AUG 5 2015
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
★N. Tate, T. Kawazoe, W. Nomura, M. Ohtsu,
“Current-induced giant polarization rotation using a ZnO single crystal doped with nitrogen ions”
SCIENTIFIC REPORTS Vol.5 12762 DOI: 10.1038/srep12762 Published: AUG 6 2015
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
★S. Takada, M. Yamamoto, C. Bauerle, K. Watanabe, A. Ludwig, AD. Wieck, S. Tarucha,
“Measurement of the transmission phase of an electron in a quantum two-path interferometer”
APPLIED PHYSICS LETTERS Vol.107 Iss.6 063101 DOI: 10.1063/1.4928035 Published: AUG 10 2015
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
★XH. Xie, E. Lotstedt, S. Roither, M. Schoffler, D. Kartashov, K. Midorikawa, A. Baltuska, K. Yamanouchi, M. Kitzler,
“Duration of an intense laser pulse can determine the breakage of multiple chemical bonds”
SCIENTIFIC REPORTS Vol.5 12877 DOI: 10.1038/srep12877 Published: AUG 14 2015
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
★T. Tajiri, S. Takahashi, Y. Ota, J. Tatebayashi, S. Iwamoto, Y. Arakawa,
“Demonstration of a three-dimensional photonic crystal nanocavity in a < 110 >-layered diamond structure”
APPLIED PHYSICS LETTERS Vol.107 Iss.7 071102 DOI: 10.1063/1.4928666 Published: AUG 17 2015
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
★B. Bertrand, H. Flentje, S. Takada, M. Yamamoto, S. Tarucha, A. Ludwig, AD. Wieck, C. Bauerle, T. Meunier,
“Quantum Manipulation of Two-Electron Spin States in Isolated Double Quantum Dots”
PHYSICAL REVIEW LETTERS Vol.115 Iss.9 096801 DOI: 10.1103/PhysRevLett.115.096801 Published: AUG 28 2015
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
★J. Yoneda, T. Otsuka, T. Takakura, M. Pioro-LadriSre, R. Brunner, H. Lu, T. Nakajima, T. Obata, A. Noiri, CJ. Palmstrom, AC. Gossard, S. Tarucha,
“Robust micromagnet design for fast electrical manipulations of single spins in quantum dots”
APPLIED PHYSICS EXPRESS Vol.8 Iss.8 084401 DOI: 10.7567/APEX.8.084401 Published: AUG 2015
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
★S. Yokoyama, R. Ukai, SC. Armstrong, J. Yoshikawa, P. van Loock, A. Furusawa,
“Demonstration of a fully tunable entangling gate for continuous-variable one-way quantum computation”
PHYSICAL REVIEW A Vol.92 Iss.3 032304 DOI: 10.1103/PhysRevA.92.032304 Published: SEP 3 2015
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
★Y. Zhang, K. Shibata, N. Nagai, C. Ndebeka-Bandou, G. Bastard, and K. Hirakawa
“Gate-controlled terahertz single electron photovoltaic effect in self-assembled InAs quantum dots”
Applied Physics Letters, vol. 107, pp. 103103-1~4, (2015) Sep., DOI: 10.1063/1.4930023
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
★Y. Hamamoto, K. Hara, T. Minemoto, T. Takahashi,
“Photothermal spectroscopy by atomic force microscopy on Cu(In,Ga)Se-2 solar cell materials”
SOLAR ENERGY MATERIALS AND SOLAR CELLS Vol.141 32-38 DOI: 10.1016/j.solmat.2015.05.015 Published: OCT 2015
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/