┌───\Headline/──────────────────────────
1【機構活動】●「nano tech 2014」が1月29日から3日間、開催されます
2【特論情報】●12月12日に日立・中研(国分寺市)で企業講義を開催しました
3【Media情報】●機構関係者に関する掲載記事を紹介します
4【受賞情報】●小寺委嘱助教が第8回(2014年)日本物理学会若手奨励賞受賞
5【周辺情報】●12月3日に東大-仏ENSが物理最前線でワークショップ開催
6【新刊情報】●古澤、大津教授が新刊本をそれぞれ刊行しました
7【会議紹介】●関連会議・行事を紹介します
8【掲載論文】●機構メンバーの発表論文の一部を紹介します(末尾にリスト)
└───────────────────────────────────

☆★☆記事内容★☆★
┌───────────────────────────────────
1【機構活動】●「nano tech 2014」が1月29日から3日間、開催されます
└───────────────────────────────────
★第13回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議「nano tech 2014」が2014年
1月29日(水)-31日(金)に東京・有明の東京ビッグサイトで開催されます。

 機構は、内閣府最先端研究開発支援システム“フォトニクス・エレクトロニク
ス融合システム基盤技術開発(PECST)”(中心研究者A=荒川泰彦教授)と共
同出展します。今回は光電子融合を基本に、NEDO“超低消費電力型光エレクトロ
ニクス実装システム技術開発”(プロジェクトリーダー=荒川泰彦教授)とPECST
の両展示を予定しています。とくに光エレ実装の各種模型などの展示を含め、
未来の光電子融合技術のイメージをかき立ててくれることと思います。出展ブー
スは5M-23です。皆様のご来場をお待ちしております。

↓↓↓(詳しくは)↓↓↓
http://www.nanotechexpo.jp/

┌──────────────────────────────────
2【特論情報】●12月12日に日立・中研(国分寺市)で企業講義を開催しました
└──────────────────────────────────
★機構主宰の「ナノ量子情報エレクトロニクス特論」の日立製作所における企
業集中講義が12月12日(木)、東京都国分寺市の同社中央研究所で開催されま
した。武蔵野の面影を今に色濃く残す同所に院生約50名が参加して行われました。

 同社の研究開発部門の紹介の後、後世に記録を残す「恒久的デジタルデータ
アーカイブ」、高性能無線LANを目指した「高信頼無線通信技術」の2つの講義
の後、ラボツアーとして測長SEMの開発現場やインフラ向けデバイスであるSiC
パワーデバイスなどのほか、講義に関連して実際の恒久的デジタルデータアー
カイブのデバイスなども見学しました。
 
 講義や最後の全体討論を通じて、多様な質問が活発に出されました。各講義
やラボツアーの内容に関するものから就活に関連しての質問など、学生の関心
度合いを示す質問が相次ぎ、双方にとっても有意義な機会となったようです。

 同特論は工学系研究科、理学系研究科の大学院生を対象とした特論講義で、
今回が25年度最終の企業集中講義となります。今年度実施いただいたシャープ、
NEC、富士通研究所、日立製作所の4協働機関に改めて御礼申し上げます。

┌──────────────────────────────────
3【Media情報】●機構関係者に関する掲載記事を紹介します
└──────────────────────────────────
★荒川泰彦教授が中心研究者を務める内閣府・最先端研究開発支援システム
「フォトニクス・エレクトロニクス融合システム基盤技術開発(PECST)」が
帯域伝送密度30Tbps/cm2を達成した成果発表に関連して、共同通信配信の記
事が下記新聞に掲載されました。
◎四国新聞   11月15日付16面 パソコン性能向上 新技術開発に挑む
                信号伝達、電気から光に
                小型高速化・省電力化へ
◎熊本日日新聞 11月20日付23面 パソコン、小型高速化へ続く挑戦
                部品詰め込みに限界
                信号伝達を電気から光へ
◎中国新聞   11月22日夕 8面 パソコン性能向上への挑戦
                複数のLSIを光で配線 省電力も追求
◎信濃毎日新聞 11月25日付 7面 PC小型高速化へ続く挑戦
                複数の集積回路、光信号で情報伝達
                電子早く動かす結晶開発も
◎北海道新聞  11月25日夕 7面 PC 小型高速化に新技術
                信号伝達、電気→光 消費電力も抑制

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★山本喜久委嘱教授(国立情報学研究所)が中心研究者を務める内閣府・最先端
研究開発支援システム「量子情報処理プロジェクト」に関する特集記事「量子コ
ンピューターへの道」が「固体物理」に掲載されました。はじめに(山本喜久)、
Ⅰ.座談会「量子コンピューターへの道」(山本喜久・樽茶清悟・蔡兆申)、
Ⅱ.解説(「光子」と「原子」-超伝導回路を用いた量子場工学-中村泰信)、
(シリコン中の核スピン量子メモリ 関口武治・伊藤公平)と、機構関係者多数
が執筆しています。
◎固体物理   11月15日Vol.48  No.11(通巻573号)
                「量子コンピューターへの道」

↓↓↓(詳しくは)↓↓↓
http://www.agne.co.jp/kotaibutsuri/kota1048.htm#no573

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★古澤明教授が日経産業新聞の企画記事「日本のイノベーター」(㊤、㊦)に取り
上げられました。ニコンからカリフォルニア工科大へ留学中に量子テレポーテーシ
ョン実験に成功した前史から、最近、とくに今年に入ってからの完全な光量子ビッ
トの量子テレポーテーション技術、超大規模量子もつれ生成などの論文成果発表か
ら将来の量子コンピューター技術を目指した取り組みまで紹介されています。
◎日経産業新聞 12月10日付 8面 日本のイノベーター
                東京大教授 古沢 明氏 ㊤
                量子テレポーテーションに成功
                スパコン超越へ弾み
◎日経産業新聞 12月11日付 6面 日本のイノベーター
                東京大教授 古沢 明氏 ㊦
                量子テレポーテーションに成功
                エラー訂正技術に挑む

┌──────────────────────────────────
4【受賞情報】●小寺委嘱助教が第8回(2014年)日本物理学会若手奨励賞受賞
└──────────────────────────────────
★小寺哲夫委嘱助教(東京工業大学)が第8回(2014年)日本物理学会若手奨励賞を
受賞しました。領域4(半導体、メゾスコピック、局在)における受賞で、2014年3
月27日(木)から神奈川県平塚市の東海大学湘南キャンパスで開催の第69回日本物
理学会年次大会で、受賞記念講演が予定されています。

↓↓↓(詳しくは)↓↓↓
http://www.jps.or.jp/activities/awards/jusyosya/wakate2014.html

┌──────────────────────────────────
5【周辺情報】●12月3日に東大-仏ENSが物理最前線でワークショップ開催
└──────────────────────────────────
★12月3日(火)に東京大学駒場ファカルティハウスにおいて東京大学および仏エコ
ール・ノルマル・スューペリユール(ENS)の物理系研究者による「物理に関するワ
ークショップ」が開催されました。

 ENSからは物理学科ディレクターのWerner Krauth教授、Gerald Bastard教授ら4名
の教授と国際交流担当者が来訪され、東京大からも機構の荒川泰彦教授、勝本信吾教
授、樽茶清悟教授、平川一彦教授含め、8名の教授が参加し、ナノエレクトロニクス・
ナノフォトニクスなど、物理に立脚した研究最前線について活発な議論を行いました。

 同ワークショップは東京大とENSの学術交流を物理の分野にも展開する初の試みで、
今後、双方の交流を強化することで合意し、実り多いワークショップとなりました。

┌──────────────────────────────────
6【新刊情報】●古澤、大津教授が新刊本をそれぞれ刊行しました
└──────────────────────────────────
★古澤明教授執筆による「量子光学の基礎 量子の粒子性と波動性を統合する」が12月
5日に内田老鶴圃から刊行されました。同書は量子光学を使って初めて扱える光の状態,
またその状態の時間発展について解説し,特に光の波動性と粒子性がどのように現れる
かを詳細に述べたものです。量子力学を学んだ人に量子光学を直感的に理解してもらう
教科書として刊行されました。A5判、184p、価格は3675円(税込み)。

↓↓↓(詳しくは)↓↓↓
http://www.rokakuho.co.jp/data/books/2030.html

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★大津元一教授執筆による「Dressed Photons -Concepts of Light–Matter Fusion
Technology」が12月にSpringer社から刊行されました。 324 ページ。価格は129.99ユーロ。

↓↓↓(詳しくは)↓↓↓
http://www.springer.com/physics/atomic,+molecular,+optical+%26+plasma+physics/book/978-3-642-39568-0

┌──────────────────────────────────
7【会議紹介】●関連会議・行事を紹介します
└──────────────────────────────────
★2014年3月27日(木)-30日(日)「The 58th International Conference on Electron,
Ion, and Photon Beam Technology and Nanofabrication(EIPBN) 」(@Omni Shoreham
Hotel, Washington DC, USA)
http://eipbn.org/

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★5月11日(日)-15日(木)「Compound Semiconductor Week 2014(ISCS2014+IPRM2014)」
(@ Corum, Montpellier , France)
http://csw2014.org/

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★5月11日(日)-16日(金)「8th International Conference on Quantum Dots (QD 2014)」
(@Pisa Conference Center, Pisa , Itary)
http://www.quantumdots2014.com/

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★5月20日(火)-23日(金)「The 5th International Conference on Metamaterials,
Photonic Crystals and Plasmonics(META2014)」(@Nanyang Technological University (NTU), Singapore)
http://metaconferences.org/ocs/index.php/META14/META14#.UmTaNTKCh9A

┌──────────────────────────────────
8【掲載論文】●機構関係者の論文情報を紹介します(末尾にリスト)
└──────────────────────────────────

*************************************
■【編集後記】年の瀬も押し詰まり、あわただしい毎日となってきました。今年1年を
振り返り、いろいろな出来事が改めて思い起されます。米IBM副社長のTC. Chen博士
の講演会開催には江崎玲於奈先生も駆けつけ、講演会を大いに盛り上げました。2013
年は他に丸文との共催によるシンポジウムやセミナー含め、メリハリをつけた講演会
の開催が印象に残ります。3月にはQDレーザの量子ドットレーザ出荷台数が累計100万
台を超え、2012年度売り上げも前年比倍増を果たすなど、ベンチャーとして勢いづい
た1年でした。異色なところでは、フジテレビ系で東野圭吾原作のドラマ『ガリレオ
シリーズ』が放映され、機構関係者からセット装飾や監修で協力したことが話題に上
りました。もちろん、研究開発成果でも今年はビッグな成果が相次ぎ、マスコミ等で
もにぎやかに報道されました。これまで地道に積み重ねてきた努力が実ったものとい
えます。明けて来年は午年!ギャロップ並みのイノベーションに夢を馳せたいと思い
ます。(O)
┌──────────────────────────────────
■発行:東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
├ http://www.nanoquine.iis.u-tokyo.ac.jp/
└──────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────
8【掲載論文】●機構関係者の論文情報を紹介します
└──────────────────────────────────
★S. Lee, Y. Lee, EB. Song, T. Hiramoto,
“Modulation of peak-to-valley current ratio of Coulomb blockade oscillations in Si single hole transistors”
Applied Physics Letters Vol.103 Iss.10 103502 DOI: 10.1063/1.4819442 Published: SEP 2 2013

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★K. Ohashi, T. Rosskopf, H. Watanabe, M. Loretz, Y. Tao, R. Hauert, S. Tomizawa, T. Ishikawa, J. Ishi-Hayase, S. Shikata, CL. Degen, K. M. Itoh,
“Negatively charged Nitrogen-vacancy centers in a 5 nm thin C-12 Diamond film”
Nano Letters Vol.13 Iss.10 4733-4738 DOI: 10.1021/nl402286v Published: OCT 2013

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★S. Takeda, T. Mizuta, M. Fuwa, H. Yonezawa, P. van Loock, A. Furusawa,
“Gain tuning for continuous-variable quantum teleportation of discrete-variable states”
Physical Review A Vol.88 Iss.4 042327 DOI: 10.1103/PhysRevA.88.042327 Published: OCT 21 2013

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★K. Choi, S. Kako, MJ. Holmes, M. Arita, Y. Arakawa,
“Strong exciton confinement in site-controlled GaN quantum dots embedded in nanowires”
Applied Physics Letters Vol.103 Iss.17 171907 DOI: 10.1063/1.4826931 Published: OCT 21 2013

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★S. Lee, Y. Lee, EB. Song, T. Hiramoto,
“The characteristic of elongated Coulomb-blockade regions in a Si quantum-dot device coupled via asymmetric tunnel barriers”
Journal of Applied Physics Vol.114 Iss.16 164513 DOI: 10.1063/1.4827177 Published: OCT 28 2013

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★HS. Zhang, CR. Jing, JP. Yao, GH. Li, B. Zeng, W. Chu, JL. Ni, HQ. Xie, HL. Xu, SL. Chin, K. Yamanouchi, Y. Cheng, ZZ. Xu,
“Rotational coherence encoded in an “Air-Laser” spectrum of Nitrogen molecular ions in an intense laser field”
Physical Review X Vol.3 Iss.4 041009 DOI: 10.1103/PhysRevX.3.041009 Published: OCT 29 2013

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★M. Yukawa, K. Miyata, H. Yonezawa, P. Marek, R. Filip, A. Furusawa,
“Emulating quantum cubic nonlinearity”
Physical Review A Vol.88 Iss.5 053816 DOI: 10.1103/PhysRevA.88.053816 Published: NOV 13 2013

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★H.Q.Zhao, M.Fujiwara, M.Okano and S.Takeuchi
“Observation of 1.2-GHz linewidth of zero-photon-line in photoluminescense spectra of nitrogen vacancy centers in nanodiamonds using a Fabry-Perot interferometer”
Optics Express, Vol.21, Iss.24, 29679-29686, Published: NOV 2013

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★町田友樹
“最近の展望 グラフェンにおける量子輸送現象”
応用物理 Vol.82 Iss.12 p.1042(2013)

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★T. Togashi, EJ. Takahashi, K. Midorikawa, M. Aoyama, K. Yamakawa, T. Sato, A. Iwasaki, S. Owada, K. Yamanouchi, T. Hara, S. Matsubara, T. Ohshima, Y. Otake, K. Tamasaku, H. Tanaka, T. Tanaka, H. Tomizawa, T. Watanabe, M. Yabashi, T. Ishikawa,
“Extreme ultraviolet free electron laser seeded by high-order harmonic”
Radiation Physics and Chemistry Vol.93 25-32   DOI: 10.1016/j.radphyschem.2013.06.013 Published: DEC 2013

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★L. Zhong, E. P. Menzel, R. Di Candia, P. Eder, M. Ihmig, A. Baust, M. Haeberlein, E. Hoffmann, K. Inomata, T. Yamamoto, Y. Nakamura, E. Solano, F. Deppe, A. Marx, and R. Gross
“Squeezing with a flux-driven Josephson parametric amplifier”
New Journal of Physics Vol.15 Iss.12 125013-1-24, Published: Dec 2013

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★T. Yatsui, W. Nomura, F. Stehlin, O. Soppera, M. Naruse, and M. Ohtsu
“Challenge in realizing ultraflat material surfaces”
Beilstein Journal of Nanotechnology, December 2013, Volume 4, pp.875–885 (Review Paper)

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★S. Sakata, K. Yoshida, Y. Kitagawa, K. Ishii, and K. Hirakawa
“Rotation and anisotropic molecular orbital effect in a single H2TPP molecule transistor”
Physical Review Letters, vol. 111, issue 24, pp. 246806-1~5, (2013), Dec.12, with Editor’s Choice
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/