┌───\Headline/──────────────────────────
1【先端融合】●プロジェクト終了後の評価で、当拠点は「S」評価を取得しました
2【特論講義】●12月1日に富士通研・厚木で企業集中講義が行われます
3【受賞情報】●古澤先生が紫綬褒章を受章しました
4【メディア情報】●機構関係者に関する掲載記事を紹介します
5【会議紹介】●関連会議・行事を紹介します
6【掲載論文】●機構メンバーの発表論文の一部を紹介します(末尾にリスト)
└───────────────────────────────────

☆★☆記事内容★☆★
┌───────────────────────────────────
1【先端融合】●プロジェクト終了後の評価で、当拠点は「S」評価を取得しました
└───────────────────────────────────
★文部科学省は10月31日(月)に先端融合領域イノベーション創出拠点形成プログラ
ム」の平成18年度採択組4拠点の事後評価結果を公表しました。当機構が10年間推進
してきましたナノ量子情報エレクトロニクス連携研究拠点プロジェクトは、この事後
評価で「S」評価を取得することができました。「S」は“所期の計画を超えた取組が
行われている”という最高評価です。項目別の評価では、「拠点形成」、「終了後の
見通し」が「S」評価となっています。

 今回の事後評価については2016年4月初めに事後評価報告書を提出、7月25日(月)
に東大・駒場リサーチキャンパスにおいて事後評価現地調査、9月12日(月)にJSTに
おいて事後評価ヒヤリング調査がそれぞれ行われ、最終的に10月31日(月)に文科省
から事後評価結果が公表されました。

↓↓↓詳しくは↓↓↓
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/10/1378961.htm
http://www.jst.go.jp/shincho/sentanyugo/program/post.html

┌───────────────────────────────────
2【特論講義】●12月1日に富士通研・厚木で企業集中講義が行われます
└───────────────────────────────────
★機構が主宰する平成28年度「ナノ量子情報エレクトロニクス特論」の今年度最後の
企業集中講義が12月1日(木)に神奈川県厚木市森の里の富士通研究所で行われま
す。当日12時富士通研究所厚木地区現地に集合のあと、13時より企業におけるナノデ
バイス研究、ナノカーボン技術、ナノ領域の分析技術、光半導体デバイス技術につい
ての講義のあと、ラボツアーなどが予定されています。

↓↓↓アクセス↓↓↓
http://jp.fujitsu.com/group/labs/facilities/atsugi.html

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★11月10日(木)に東京・国分寺の日立製作所中央研究所でナノ量子情報エレクトロ
ニクス特論の企業集中講義が行われました。約30名の受講院生が武蔵野の面影を残す
同研究所を訪れ、半日間の講義と研究所見学に行いました。

 講義では、企業環境と研究開発への考え方などについて、同社の研究開発戦略など
についての説明があったほか、量子情報関連技術、エネルギー変換材料、がんの早期
発見を目指した簡易がん診断法について、それぞれ講義がありました。

 その後のラボツアーでは日立のこれまでの特徴的な技術について見学したほか、
AI、簡易がん診断の研究現場を見学することができました。その後、全体質疑では、
就職後の人材育成策も含めて質問が出されるなど、交流を深めることができました。

┌───────────────────────────────────
3【受賞情報】●古澤先生が紫綬褒章を受章しました
└───────────────────────────────────
★野村研究室の野村政宏准教授ら4氏による下記論文が日本機械学会熱工学部門の平
成27年度(93期)講演論文表彰を受賞しました。日本機械学会熱工学部門から10月22
日(土)に発表されました。
Masahiro Nomura (The University of Tokyo), Junki Nakagawa, Jeremie Maire, Roman Anufriev
「Crystal Structure Dependent Thermal Conductivity in 2D Phononic Crystals」

↓↓↓詳しくは↓↓↓
http://www.jsme.or.jp/ted/award.html

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★古澤明教授が11月3日(水)付で紫綬褒章を受章しました。量子光学分野における
顕著な研究業績が評価されました。平成28年秋の褒章のうち、紫綬褒章受章者は全体
で30名となり、そのうち学術分野の受章者は8名でした。文部科学省による伝達式も
15日(火)に行われました。報道が多数ありましたが、主なものを紹介します。

↓↓↓詳しくは↓↓↓
https://www.facebook.com/mextjapan/photos/pcb.1450742104950868/1450738098284602/?type=3
◎NHK      11月 2日    ニュースおはよう日本 秋の褒章・772人20団体が受章
https://tvrider.jp/program/p45/t161042/h2106907
◎日本経済新聞 11月 2日付38面 秋の褒章772人・20団体
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09062450R01C16A1CR8000/
◎東奥日報   11月 2日付 9面 まだまだ面白いことある
                東京大学教授 古澤 明さん
◎信濃毎日新聞 11月 2日付19面 東大教授 紫綬 古澤 明さん
                「光子」の技術 高い精度追究
◎科学新聞   11月 4日付 4面 平成28年 秋の褒章
                自然科学系 紫綬褒章の業績

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★野村政宏准教授が一般財団法人生産技術研究奨励会 平成28年度顕彰を受賞しまし
た。11月14日(月)に同奨励会から発表されました。授賞テーマは「ナノ構造化によ
る高効率熱電変換デバイスの実現」に関する成果です。

↓↓↓詳しくは↓↓↓
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/shourei/
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/shourei/zyosei/kensyou/kenshou28.html

┌──────────────────────────────────
4【メディア情報】●機構関係者に関する掲載記事を紹介します
└──────────────────────────────────
★中村泰信教授のインタービューが「ようこそ量子」に掲載されました。国立情報学
研究所の根本研究室が主宰しているウェブニュースで、量子情報分野の交流サイトと
なっています。中村先生のインタビューは量子情報の最先端を伝えるInterviewの22
回目で、インタビューでは超電導量子ビットから、最近、プロジェクトが始動した
「巨視的量子機械」の研究にまで、量子情報の最先端と今日的課題について語ってい
ます。
◎ようこそ量子 11月15日   量子情報の最先端を伝える Interview #22
               中村泰信 教授 東京大学
http://www.ryosi.com/qis/201611/01/

┌──────────────────────────────────
5【会議紹介】●関連会議・行事を紹介します
└──────────────────────────────────
★2017年3月1日(水)−5日(日)「9th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitride and Nanomaterials / 10th International Conference on Plasma-Nano Technology and Science (ISPlasma/IC-PLANTS)」(@Chube University, Kasugai, Aichi, JAPAN)
http://www.isplasma.jp/

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★3月14日(火)−17日(金)「第64回応用物理学会春季学術講演会」(@パシフィ コ横浜、横浜市)
http://meeting.jsap.or.jp/index.html

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★3月17日(金)−20日(月)「日本物理学会第72回年次大会(2017年)」(@大阪 大学・豊中キャンパス、豊中市待兼山町、大阪府)
http://www.jps.or.jp/activities/meetings/index.php

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★3月19日(日)−23日(木)「The Optical Networking and Communication Conference & Exhibition(OFC 2017)」(@Los Angeles Convention Center, Los Angeles, California, USA)
http://www.ofcconference.org/en-us/home/

┌──────────────────────────────────
6【掲載論文】●機構関係者の論文情報を紹介します(末尾にリスト)
└──────────────────────────────────
*************************************
■【編集後記】都心で11月に雪が降るのは54年ぶりなそうです。積雪までには至りま
せんでしたが、急な寒波襲来には驚きました。先日、文科省主催による先端融合領域
イノベーション創出拠点形成プログラムシンポジウムがありました。「産業界から見
た本格的産学連携」をテーマに、先端融合プロに参画している拠点、産業界など、各
方面からの参加があり、いろいろ本音も出されていたように思い、興味深く聞きまし
た。昨今、産業界が基礎研究レベルで大学に依存せざるを得ない状況もあるのかも知
れませんが、産学それぞれの連携研究に対する期待するところを明確化することが一
層、求められそうです。(O)
┌──────────────────────────────────
■発行:東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
├ http://www.nanoquine.iis.u-tokyo.ac.jp/
└──────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────
6【掲載論文】●機構関係者の論文情報を紹介します
└──────────────────────────────────
★R. Tao, K. Kamide, M. Arita, S. Kako, Y. Arakawa,
“Room-temperature observation of trapped exciton-polariton emission in GaN/AlGaN microcavities with air-gap/III-Nitride distributed Bragg reflectors”
ACS PHOTONICS Vol.3 Iss.7 1182-1187 DOI: 10.1021/acsphotonics.6b00003 Published: JUL 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★YH. Jhang, R. Mochida, K. Tanabe, K. Takemasa, M. Sugawara, S. Iwamoto, Y. Arakawa,
“Direct modulation of 1.3 mu m quantum dot lasers on silicon at 60 degrees C”
OPTICS EXPRESS Vol.24 Iss.16 18428-18435 DOI: 10.1364/OE.24.018428 Published: AUG 8 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★Y. Tabuchi, S. Ishino, A. Noguchi, T. Ishikawa, R. Yamazaki, K. Usami, Y. Nakamura,
“Quantum magnonics: The magnon meets the superconducting qubit”
COMPTES RENDUS PHYSIQUE Vol.17 Iss.7 729-739 DOI: 10.1016/j.crhy.2016.07.009 Published: AUG-SEP 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★M. Rajesh, M. Nishioka, Y. Arakawa,
“Electroluminescence at 1.3 mu m from InAs/GaAs quantum dots monolithically grown on Ge/Si substrate by metal organic chemical vapor deposition”
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol.55 Iss.10 100304 DOI: 10.7567/JJAP.55.100304 Published: OCT 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★S. Morikawa, S. Masubuchi, K. Watanabe, T. Taniguchi, T. Machida,
“Comparison of magnetoresistances of triangular and rectangular ballistic graphene npn junctions”
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol.55 Iss.10 100305 DOI: 10.7567/JJAP.55.100305 Published: OCT 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★MD. Fraser, S. Hofling, Y. Yamamoto,
“Physics and applications of exciton-polariton lasers”
NATURE MATERIALS Vol.15 Iss.10 1049-1052 DOI: 10.1038/nmat4762 Published: OCT 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★T. Miyazawa, K. Takemoto, Y. Nambu, S. Miki, T. Yamashita, H. Terai, M. Fujiwara, M. Sasaki, Y. Sakuma, M. Takatsu, T. Yamamoto, Y. Arakawa,
“Single-photon emission at 1.5 mu m from an InAs/InP quantum dot with highly suppressed multi-photon emission probabilities”
APPLIED PHYSICS LETTERS Vol.109 Iss.13 132106 DOI: 10.1063/1.4961888 Published: SEP 26 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★J. Yoshikawa, S. Yokoyama, T. Kaji, C. Sornphiphatphong, Y. Shiozawa, K. Makino, A. Furusawa,
“Invited Article: Generation of one-million-mode continuous-variable cluster state by unlimited time-domain multiplexing”
APL PHOTONICS Vol.1 Iss.6 060801 DOI: 10.1063/1.4962732 Published: SEP 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★Y. Nabekawa, Y. Furukawa, T. Okino, AA. Eilanlou, EJ. Takahashi, K. Yamanouchi, K. Midorikawa,
“Sub-10-fs control of dissociation pathways in the hydrogen molecular ion with a few-pulse attosecond pulse train”
NATURE COMMUNICATIONS Vol.7 12835 DOI: 10.1038/ncomms12835 Published: SEP 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★R. Hamerly, K. Inaba, T. Inagaki, H. Takesue, Y. Yamamoto, H. Mabuchi,
“Topological defect formation in 1D and 2D spin chains realized by network of optical parametric oscillators”
INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS B Vol.30 Iss.25 1630014 DOI: 10.1142/S0217979216300140 Published: OCT 10 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★T. Kanehira, Y. Imanishi, H. Hayashi, T. Nakaoka,
“Harmonic multiplication based on Ge-Sb-Te resistive-switching devices”
ELECTRONICS LETTERS Vol.52 Iss.21 DOI: 10.1049/el.2016.2016 Published: OCT 13 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★R. Okamoto, S. Takeuchi,
“Experimental demonstration of a quantum shutter closing two slits simultaneously”
SCIENTIFIC REPORTS Vol.6 35161 DOI: 10.1038/srep35161 Published: OCT 14 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★A. Laucht, S. Simmons, R. Kalra, G. Tosi, JP. Dehollain, JT. Muhonen, S. Freer, FE. Hudson, KM. Itoh, DN. Jamieson, JC. McCallum, AS. Dzurak, A. Morello,
“Breaking the rotating wave approximation for a strongly driven dressed single-electron spin”
PHYSICAL REVIEW B Vol.94 Iss.16 161302 DOI: 10.1103/PhysRevB.94.161302 Published: OCT 17 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★M. Bamba, K. Inomata, Y. Nakamura,
“Superradiant phase transition in a superconducting circuit in thermal equilibrium”
PHYSICAL REVIEW LETTERS Vol.117 Iss.17 173601 DOI: 10.1103/PhysRevLett.117.173601 Published: OCT 20 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★M. Nomura, J. Nakagawa, K. Sawano, J. Maire, and S. Volz,
“Thermal conduction in Si and SiGe phononic crystals explained by phonon mean free path spectrum,”
Appl. Phys. Lett. 109, 173104 (2016).

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★S.Hara, T.Ono, R.Okamoto, T.Washio and S.Takeuchi
“Quantum-state anomaly detection for arbitrary errors using a machine-learning technique”
Phys Rev. A, Vol.91, Iss.4, Pages:042341, Published:Oct 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★M. Fujiwara, K. Yoshida, T. Noda, H. Takashima, AW. Schell, N. Mizuochi, S. Takeuchi,
“Manipulation of single nanodiamonds to ultrathin fiber-taper nanofibers and control of NV-spin states toward fiber-integrated lambda-systems”
NANOTECHNOLOGY Vol.27 Iss.45 455202 DOI: 10.1088/0957-4484/27/45/455202 Published: NOV 11 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★S. Akibue, M. Murao,
“Network coding for distributed quantum computation over cluster and butterfly networks”
IEEE TRANSACTIONS ON INFORMATION THEORY Vol.62 Iss.11 6620-6637 DOI: 10.1109/TIT.2016.2604382 Published: NOV 2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★T.Kiyohara, R.Okamoto and S.Takeuchi
“Realization of multiplexing of heralded single photon sources using photon number resolving detectors”
Opt.Exp., Vol.24, Iss.24, Pages:27288-27297, Nov 2016
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/