┏━━━ヘッドライン━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【Innovation】●QDレーザ社、製品出荷が順調に~LAN向け20万台など
2【特論講義】●ナノ量子特論の開講は5月12日(木)から
3【ウェブ更新】●ニュースレター第42号(2月号)をアップしました
4【人事情報】●有田、田辺両特任助教が4月1日付で特任准教授に昇任
5【受賞情報】●荒川研・太田君が22年度工学系研究科長賞を受賞
6【メディア掲載】●機構関係者に関する掲載記事を紹介します
7【新刊紹介】●古澤教授がブルーバックス『量子もつれとは何か』を上梓しました
8【行事紹介】●関連会議・行事を紹介します
9【論文関連】●荒川教授らの論文がnature asia版のハイライトに選定
10【掲載論文】●機構メンバーの発表論文の一部を紹介します(末尾にリスト)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★☆記事内容★☆★
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【Innovation】●QDレーザ社、製品出荷が順調に~LAN向け20万台など
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本プロジェクトの協働企業の一つで、富士通のカーブアウト型ベンチャーである
㈱QDレーザ(代表取締役 菅原充氏)は、平成16年発足以来、増資を重ねつつ順調
に成長を遂げています。22年度はLAN通信用FP型量子ドットレーザ20万台を海外市
場に出荷するとともに、150度Cまでの高温度動作量子ドットレーザ、および加工用
レーザ向け励起光源として1064nm DFB量子ドットレーザの出荷も行い、製品レパー
トリーの拡充も果たしました。23年度は10倍規模の出荷量をめざすとともに、東京
大学、富士通研究所との協働により、量子ドットレーザのさらなる高性能化等を図
っていきます。同社は現在従業員約30名の体制で、事業、製品開発、基盤研究を一
体化して推進しています。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2【特論講義】●ナノ量子特論の開講は5月12日(木)から
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆機構が主宰する平成23年度の「ナノ量子情報エレクトロニクス特論」講義が5月12
日(木)から始まります。震災後の諸状況により、例年より1ヵ月遅れの開講となり
ます。同特論はナノ量子情報エレクトロニクス分野に関して、機構教員がオムニバス
形式でそれぞれの専門分野の最先端研究について講義し、同分野に関して俯瞰的に講
義するものです。またこの特論の特色として機構の協働機関4社のご協力のもとに、
それぞれの協働機関の研究所で企業集中講義も開かれます。企業の研究活動内容や考
え方、現場見学など、大学の講義では得難い内容の講義が行われます。23年度の企業
集中講義は前期がNEC、富士通研究所で、後期は日立製作所、シャープでそれぞれ行
われる予定です。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3【ウェブ更新情報】●ニュースレター第42号(2月号)をアップしました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ニュースレター第42号(2月号)をアップしました。
http://www.nanoquine.iis.u-tokyo.ac.jp/newsletter/newsletter.html?vol=201102

◆主要成果・報道を更新しました。
http://www.nanoquine.iis.u-tokyo.ac.jp/press.html

◆新聞報道を更新しました。
http://www.nanoquine.iis.u-tokyo.ac.jp/news.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4【人事情報】●有田、田辺両特任助教が4月1日付で特任准教授に昇任
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆有田宗貴、田辺克明両特任助教が4月1日(金)付で特任准教授に昇任しました。

◆野村政宏生産技術研究所准教授が4月1日(金)付で兼任准教授を併任します。

◆中岡俊裕上智大学准教授が4月1日(金)付で客員准教授を併任します。

◆舘林潤特任助教が4月1日(金)付で着任しました。

◆太田泰友特任助教が4月1日(金)付で着任しました。

◆小寺哲夫東京工業大学助教が4月1日(金)付で委嘱助教を併任します。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5【受賞情報】●荒川研・太田君が22年度工学系研究科長賞を受賞
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆荒川・岩本研究室の博士課程3年の太田泰友院生が3月24日(木)に平成22年度工学
系研究科長賞を受賞しました。授賞論文はStudy on Cavity Quantum Electrodynamics
with Single Quantum Dots in High Q Photonic Crystal Nanocavities (高Q値
フォトニック結晶ナノ共振器中の単一量子ドットを用いた共振器量子電磁力学に関す
る研究)です。
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/topics/pdf/2011dp1.pdf

◆野田研究室(京都大学)の博士課程3年の北村恭子院生は京都大学内の女性研究者
のすぐれた研究成果を表彰する第3回たちばな賞を3月3日(木)に受賞しました。
授賞対象は「フォトニック結晶レーザによる極限的微小集光の形成」です。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2010/110303_3.htm
◎日刊工業新聞 3月 2日付18面 北村さんらにたちばな賞 京大
◎日経産業新聞 3月 4日付10面 若手女性研究者 京大が2人表彰

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6【メディア掲載情報】●機構関係者に関する掲載記事を紹介します
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆田中雅明教授らの強磁性半導体GaMnAsのフェルミ準位の位置とバンド構造を解明
した成果が報道されました。これまで典型的な強磁性半導体である同材料の物性が
未解明でしたが、これにより強磁性発現機構の解明やデバイス応用が可能になりま
す。この成果に関する論文がNature Physics AOP版に2月6日付で公開されました。
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/tpage/public/pdf/release_20110204.pdf
◎日刊工業新聞  3月 3日付22面 ガリウム・マンガン・ヒ素半導体 
                強磁性発現の構造発見
◎東京大学新聞  3月 3日付 1面 強磁性半導体 基礎構造を解明

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7【新刊紹介】●古澤教授がブルーバックス『量子もつれとは何か』を上梓しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆古澤明教授が講談社からブルーバックス『量子もつれとは何か 「不確定性原理」
と複数の量子を扱う量子力学』を2月20日(日)付で上梓しました。同新書からは前著
『量子テレポーテーション』が刊行されておりますが、今回は量子力学の先駆けと
なった光を題材に絵図をふんだんに使いながら解説しています。新書版190ページ、
定価税別800円。
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=257715

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8【行事紹介】●関連会議・行事を紹介します
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 5月18日(水)-20日(金)「Information Photonics 2011」(Ottawa Convention Center, @Ottawa, Canada)
http://www.ip2011.org/

◆ 5月31日(火)- 6月 3日(金)「The 55th International Conference on Electron, Ion, and Photon Beam Technology and Nanofabrication(EIPBN 2011)」(jw Marriott Resort @Las Vegas, USA)
http://eipbn.org/

◆ 8月25日(木)-26日(金)「The 8th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics (The 8th APNFO Workshop )」(Macquarie University, @Sydney, Australia)
http://www.physics.mq.edu.au/research/obis/apnfo8.htm

◆ 8月28日(日)- 9月 1日(木)「The 2011 IQEC / CLEO Pacific Rim Conference」(Sydney Convention and Exhibition Center, @Sydney, Australia)
http://www.iqec-cleopr2011.com/

◆ 8月29日(月)- 9月 2日(金)「応用物理学会秋季講演会」(山形大学小白川キャンパス、@山形市小白川町)
http://www.jsap.or.jp/activities/annualmeetings/regularmeeting.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9【論文関連】●荒川教授らの論文がnature asia版のハイライトに選定
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆荒川泰彦教授、A. Tandaechanurat特任助教らの3Dフォトニック人工原子レーザに
関する研究がnpg asia materials のResearch Highlight に選定されました。Photonics:
Lasing from the cagesとして3月 7日(月)にオンライン公開されました。
http://www.natureasia.com/asia-materials/highlight.php?id=856

◆伊藤公平特任教授(慶応大学)らの半導体の特性を決めるシリコン同位体分布計測
に関する下記論文がNature Photonics  Vol. 5(3月号)にResearch Highlightsに
選定され、TOMOGRAPHY UV-assisted probe Appl. Phys. Lett. 98, 013111 (2011)
 として記事掲載されました。
http://www.nature.com/nphoton/journal/v5/n3/pdf/nphoton.2011.23.pdf
◎O. Moutanabbir, D. Isheim, DN. Seidman, Y. Kawamura, and KM. Itoh,
“Ultraviolet-laser atom-probe tomographic three-dimensional atom-by-atom mapping of isotopically modulated Si nanoscopic layers”,
Applied Physics Letters 98, 013111 (2011)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10【掲載論文】●機構メンバーの発表論文の一部を紹介します(末尾にリスト)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

***********************************
■【編集後記】この3月は非常に時間が長く感じられ、温かい春の到来を待ちわびるこ
としきりでした。言わずもがな、震災、津波、原発事故と3重苦が重くのしかかり、
一時たりとも目が離せない緊張感が続いています。被災されている方、および周辺の
方々はそれ以上に大変なご苦労をされていること、筆舌に尽くしがたく、心痛の限り
です。被災された方々には心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復興を
願ってやみません。3月末に入り、いよいよ桜がほころび始めました。厳しい災害で
はありますが、被災地の中でも明るい話題がちらほら聞こえて来るのは、お互いに元
気をもらうような気がします。今号では機構の協働機関の1社であるQDレーザの明る
い話題を届けることができました。引き続きこうした話題が続くことを祈りたいと思
います。(O)
……………………………………………………………………………………………
■発行:東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
http://www.nanoquine.iis.u-tokyo.ac.jp/
……………………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10【掲載論文】●機構メンバーの発表論文の一部を紹介します
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆A. Tandaechanurat, S. Ishida, D. Guimard, M. Nomura, S. Iwamoto, Y. Arakawa, “Lasing oscillation in a three-dimensional photonic crystal nanocavity with a complete bandgap”, Nature Photonics, Vol. 5, Iss. 2, Pages: 91-94 Published: FEB 2011   

◆G. Roumpos, MD. Fraser, A. Loffler, S. Hofling, A. Forchel, Y. Yamamoto, ” Single vortex-antivortex pair in an exciton-polariton condensate”, Nature Physics, Vol. 7, Iss. 2, Pages: 129-133 Published: FEB 2011   

◆MF. Craciun, S. Russo, M. Yamamoto, S. Tarucha, “Tuneable electronic properties in graphene”, Nano Today, Vol. 6, Iss. 1, pp.42-60, Publishied: 2011

◆U. Zschieschang, T. Yamamoto, K. Takimiya, H. Kuwabara, M. Ikeda, T. Sekitani, T. Someya, H. Klauk, “Organic electronics on banknotes”, Advanced Materials, Vol. 23, Iss. 5, pp. 654-+ Published: FEB 1 2011

◆T. Higuchi, N. Kanda, H. Tamaru, MK. Gonokami, “Selection rules for light-induced magnetization of a crystal with threefold symmetry: The case of antiferromagnetic NiO”, Physical Review Letters, Vol. 106, Iss. 4, 047401 Published: JAN 24 2011

◆K. Konishi, M. Nomura, N. Kumagai, S. Iwamoto, Y. Arakawa, MK. Gonokami, “Circularly polarized light emission from semiconductor planar chiral nanostructures”, Physical Review Letters, Vol. 106, Iss. 5, 057402 Published: FEB 1 2011   

◆T. Hatano, T. Kubo, Y. Tokura, S. Amaha, S. Teraoka, S. Tarucha, “Aharonov-Bohm oscillations changed by indirect interdot tunneling via electrodes in parallel-coupled vertical double quantum dots”, Physical Review Letters, Vol. 106, Iss. 7, 076801 Published: FEB 15 2011     

◆T. Noda, T. Mano, H. Sakaki, “Anisotropic diffusion of In atoms from an In droplet and formation of elliptically shaped InAs quantum dot clusters on (100) GaAs”, Crystal Growth & Design, Vol. 11, Iss. 3, pp. 726-728 Published: MAR 2011  

◆T. Kawazu, H. Sakaki, “Effects of Sb/As intermixing on optical properties of GaSb type-II quantum dots in GaAs grown by droplet epitaxy”, Appliec Physics Letters, Vol. 97, Iss. 26, 261906 Published: DEC 27 2010

◆S. Kim, R. Ishiguro, M. Kamio, Y. Doda, E. Watanabe, D. Tsuya, K. Shibata, K. Hirakawa, H. Takayanagi, “pi junction transition in InAs self-assembled quantum dot coupled with SQUID”, Applied Physics Letters, Vol. 98, Iss. 6, 063106, Published: FEB 7 2011  

◆T. Kubo, Y. Tokura, S. Tarucha, “Kondo effects and shot noise enhancement in a laterally coupled double quantum dot”, Physical Review B, Vol. 83, Iss. 11, 115310 Published: MAR 8 2011

◆T. Togashi, EJ. Takahashi, K. Midorikawa, M. Aoyama, K. Yamakawa, T. Sato, A. Iwasaki, S. Owada, T. Okino, K. Yamanouchi, F. Kannari, A. Yagishita, H. Nakano, ME. Couprie, K. Fukami, T. Hatsui, T. Hara, T. Kameshima, H. Kitamura, N. Kumagai, S. Matsubara, M. Nagasono, H. Ohashi, T. Ohshima, Y. Otake, T. Shintake, K. Tamasaku, H. Tanaka, T. Tanaka, K. Togawa, H. Tomizawa, T. Watanabe, M. Yabashi, T. Ishikawa, “Extreme ultraviolet free electron laser seeded with high-order harmonic of Ti:sapphire laser”, Optics Express, Vol. 19, Iss. 1, pp. 317-324 Published: JAN 3 2011   

◆A. Tanaka, T. Asai, K. Toubaru, H. Takashima, M. Fujiwara, R. Okamoto, S. Takeuchi, “Phase shift spectra of a fiber-microsphere system at the single photon level”, Optics Express, Vol. 19, Iss. 3, pp. 2278-2285 Published:JAN 31 2011

◆K. Ishida, N. Masunaga, R. Takahashi, T. Sekitani, S. Shino, U. Zschieschang, H. Klauk, M. Takamiya, T. Someya, T. Sakurai, “User customizable logic paper (UCLP) with sea-of transmission-gates (SOTG) of 2-V organic CMOS and ink-jet printed interconnects”, IEEE Journal of Solid-State Circuits, Vol. 46, Iss. 1, pp. 285-292, Published: JAN 2011     

◆T. Sugiyama, PS. Turner, M. Murao, “Error probability analysis in quantum tomography: A tool for evaluating experiments”, Physical Review A, Vol. 83, Iss. 1, 012105, Published: JAN 18 2011  

◆S. Amaha, T. Kodera, T. Hatano, K. Ono, Y. Tokura, S. Tarucha, JA. Gupta, DG. Austing, “Pauli spin blockade and influence of hyperfine interaction in vertical quantum dot molecule with six-electrons”, Journal of the Physical Society of Japan, Vol. 80, Iss. 2, 023701 Published: FEB 2011  

◆TC. Huang, K. Fukuda, CM. Lo, YH. Yeh, T. Sekitani, T. Someya, KT. Cheng, “Pseudo-CMOS: a design style for low-cost and robust flexible electronics”, IEEE Transactions on Electron Devices, Vol. 58, Iss. 1, pp. 141-150 Published: JAN 2011

◆T. Tsunomura, A. Nishida, T. Hiramoto, “Effect of channel dopant profile on difference in threshold voltage variability between NFETs and PFETs”, IEEE Transactions on Electron Devices, Vol. 58, Iss. 2, pp. 364-369 Published: FEB 2011

◆H. Morishita, E. Abe, W. Akhtar, LS. Vlasenko, A. Fujimoto, K. Sawano, Y. Shiraki, L. Dreher, H. Riemann, NV. Abrosimov, P. Becker, HJ. Pohl, MLW. Thewalt, MS. Brandt, KM. Itoh, “Linewidth of low-field electrically detected magnetic resonance of phosphorus in isotopically controlled silicon”, Applied Physics Express, Vol. 4, Iss. 2, 021302 Published: FEB 2011  

◆H. Fujiwara, Y. Kawabe, R. Okamoto, S. Takeuchi, K. Sasaki, “Quantum lithography under imperfect conditions: effects of loss and dephasing on two-photon interference fringes”, Journal of the Optical Society of America B-Optical Physics, Vol. 28, Iss. 3, pp. 422-431 Published: MAR 2011

◆Y. Shimizu, Y. Kawamura, M. Uematsu, M. Tomita, T. Kinno, N. Okada, M. Kato, H. Uchida, M. Takahashi, H. Ito, H. Ishikawa, Y. Ohji, H. Takamizawa, Y. Nagai , KM. Itoh, “Depth and lateral resolution of laser-assisted atom probe microscopy of silicon revealed by isotopic heterostructures”, Journal of Applied Physics, Vol. 109, Iss. 3, 036102 Published: FEB 1 2011

◆M. Rajesh, D. Bordel, K. Kawaguchi, S. Faure, M. Nishioka, E. Augendre, L. Clavelier, D. Guimard, Y. Arakawa, “Growth of InAs/GaAs quantum dots on Si, Ge/Si and germanium-on-insulator-on-silicon (GeOI) substrates emitting in the 1.3 mu m band for silicon photonics”, Journal of Crystal Grrowth, Vol. 315, Iss. 1, Sp. Iss. Pages: 114-118 Published: JAN 15 2011

◆M. Kitamura, Y. Arakawa, “High current-gain cutoff frequencies above 10MHz in n-channel C-60 and p-channel pentacene thin-film transistors”, Japanese Journal of Applied Physics, Vol. 50, Iss. 1, Special Issue: Part 3, 01BC01, Published: JAN 2011  

◆F. Kanetake, H. Mukuda, Y. Kitaoka, H. Sugawara, K. Magishi, KM. Itoh, EE. Haller , “Superconducting state of filled-skutterudite RPt4Ge12 (R = La, Pr): Ge-73-NQR studies”, Physica C-Superconductivity and its Applications, Vol. 470, Sp. Iss. SI Suppl. 1 Pages: S703-S704, Published: DEC 2010   

◆T. Kawazu, T. Noda, T. Mano, M. Jo, H. Sakaki, “Effects of antimony flux on morphology and photoluminescence spectra of GaSb quantum dots formed on GaAs by droplet epitaxy”, Journal of Nonlinear Optical Physics & Materials, Vol. 19, Iss. 4, pp. 819-826 Published: DEC 2010   
〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓