┏━━━ヘッドライン━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【トピックス】●公開シンポを12月22日(水)に武田先端知ビルで開催します
2【企業講義情報】●日立、シャープでそれぞれ企業集中講義を行いました
3【ウェブサイト更新情報】●主な研究成果・報道のページを更新しました
4【人事情報】●五神教授が理学系研究科物理学専攻に異動しました
5【受賞情報】●染谷教授がドコモ・モバイル・サイエンス賞優秀賞を受賞しました
6【メディア掲載情報】●機構関係者に関する掲載記事を紹介します
7【行事紹介】●関連会議・行事を紹介します
8【論文関連】●APEX Spotlight論文に竹本特任准教授らの論文が選定されました
9【掲載論文】●機構メンバーの発表論文の一部を紹介します(末尾にリスト)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★☆記事内容★☆★
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【トピックス】●公開シンポを12月22日(水)に武田先端知ビルで開催します
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆機構は12月22日(水)10時から東京大学本郷キャンパスの武田先端知ビル(浅野
地区)で公開シンポジウム「ナノ量子情報エレクトロニクスの進展」を下記の要領
で開催します。特別講演として低次元量子効果デバイスのパイオニアでもある榊裕
之豊田工大学長による「量子ナノ構造デバイスの新展開~センサ素子応用を中心に
して~」を予定し、ナノ量子情報分野の豊富な話題を提供していただけるものと期
待されます。本シンポジウムは科学技術振興調整費・ナノ量子情報エレクトロニク
ス連携研究拠点プロジェクトによる最新の研究成果発表の一環と位置付け、荒川泰
彦機構長の基調講演、産学連携などに基づいた多彩な最新の研究成果を報告します。
具体的な成果については、ポスター発表します。本シンポジウムがナノ量子情報エ
レクトロニクス分野の最先端かつ最新の成果を中心に、総合的に話題提供できるも
のと確信しています。

 師走の中、ご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、是非ご参加下さい
ますようお願いいたします。

 なお、シンポジウムプログラムは下記URLからご覧ください。また参加をご希望
の方は下記URLの登録フォーマットから12月17日(金)までにお申込み下さいま
すようお願いいたします。
http://www.nanoquine.iis.u-tokyo.ac.jp/symposium201012.html

              記
名  称:公開シンポジウム「ナノ量子情報エレクトロニクスの進展」
日  時:2010年12月22日(水)10:00~20:00
      シンポジウム:10:00-17:20(武田ホール)
      ポスター発表:11:35-13:05(ホワイエ)
      懇 談 会 :17:30-19:30(ホワイエ)
会  場:東京大学本郷キャンパス(浅野地区)武田先端知ビル5階 武田ホール
アクセス: http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_16_j.html
参加 費:無料
主  催:東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
共  催:東京大学GCOE「セキュアライフ・エレクトロニクス」、
     「未来を拓く物理科学結集教育研究拠点」
問合せ先:東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構事務局
       E-mail nquine[@]iis.u-tokyo.ac.jp
([@]を@に置き換えてください)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2【企業講義情報】●日立、シャープでそれぞれ企業集中講義を行いました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆機構主催の「ナノ量子情報エレクトロニクス特論」の今年度冬学期の企業集中
講義が終了しました。11月11日(木)に日立製作所・基礎研究所(埼玉県鳩山町)、
11月25日(木)にシャープ・首都圏研究所(千葉県柏市)でそれぞれ行ったもの
で、いずれも約40名の学生が参加し、熱心に企業におけるミニインターンシップ
を経験しました。企業講義では、企業研究開発の責任者による企業の研究開発投
資や研究方針、さらには技術の世界標準に至る、企業経営側からみた解説などを
含め、大学講義とは一味異なる興味深い講義が展開されました。また講義最後の
自由討論では、学生から積極的に質問が出され、企業の研究は大学とどこがどう
異なるのかなど、研究テーマの決定プロセスを含め、大学との差異を鋭く質問、
企業への就職後の研究者としてのイメージを模索している姿が目立ちました。改
めて今年度企業集中講義の開催にご協力いただいた富士通研究所、NEC、日立製
作所、シャープの4協働機関の関係者皆様に感謝いたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3【ウェブサイト更新情報】●主な研究成果・報道のページを更新しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆主な研究成果・報道のページを更新しました。
http://www.nanoquine.iis.u-tokyo.ac.jp/press.html

◆ニュースレター第38号(10月号)を公開しました。
http://www.nanoquine.iis.u-tokyo.ac.jp/newsletter/newsletter.html?vol=201010

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4【人事情報】●五神教授が理学系研究科物理学専攻に異動しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆五神真教授は10月 1日付で理学系研究科物理学専攻教授に異動(本務)しまし
た。これに伴い、五神研究室は10月末に理学部1号館に移転いたしました。五
神先生は引き続き、工学系研究科光量子科学研究センター長を兼務いたします。

◆Alexandre Enderlin、Sylvain Sergent両特任研究員が11月 1日付で着任しま
した。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5【受賞情報】●染谷教授がドコモ・モバイル・サイエンス賞優秀賞を受賞しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆染谷隆夫教授が第9回ドコモ・モバイル・サイエンス賞の基礎科学部門で優秀
賞を受賞し、10月15日に東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京で
行われた授賞式で表彰されました。授賞理由は「有機トランジスタの基礎研究と
フレキシブルエレクトロニクスへの応用」です。
http://www.mcfund.or.jp/modules/d3blog/details.php?bid=52
http://www.mcfund.or.jp/modules/d3blog/details.php?bid=53

◆五神真教授が原子物理学と量子物理学・量子エレクトロニクスの研究分野で顕
著な業績を上げた人を表彰する第14回松尾学術賞を10月28日に受賞しました。授
賞理由は「レーザー分光法による固体における光量子物理学の研究」です。
http://www.matsuo-acad.or.jp/
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/info.html?id=2467

◆大津研究室の野村航特任助教が11月10日(水)に第6回Optics & Photonics Japan
ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。受賞講演のタイトルは「ランダム
に分布する量子ドット間の近接場光相互作用に基づく自律的光エネルギー輸送」
です。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6【メディア掲載情報】●機構関係者に関する掲載記事を紹介します
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆染谷隆夫教授らが開発した曲率半径100μmまで曲げても機能するフレキシブル
有機トランジスタの研究成果が報道されました。従来、歪による損傷から、曲
げ半径は数mmまでが限界でしたが、これで有機トランジスタ・センサーシート
を巻きつけたカテーテルなど、高機能な体内埋め込み医療器具などの応用につ
ながる成果です。この成果は11月 7日付Nature Materials AOP版に掲載されま
した。
◎TechOn    11月 8日付   東京大学、「ウルトラ・フレキシブル」な
    有機トランジスタを開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101105/187174/
◎毎日新聞   11月 8日付夕8面 丸められる集積回路 東大チームが開発
                 医療機器へ応用期待
◎日本経済新聞 11月 8日付11面 集積回路 畳んでもOK
                東大など、26マイクロ極薄シート
                体内医療器具に応用も

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7【行事紹介】●関連会議・行事を紹介します
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2010年12月11日(土)-15日(水)「Intrenational Conference on Fiber Optics and Photonics (Photonics 2010)」
(@Indian Institute of Technology Guwahati, India)
http://www.iitg.ernet.in/photonics2010/index.html

◆2011年 1月 5日(水)- 7日(金)「Flontiers in Nanoscale Science and Technology Work Shop 2011 (2011 FNST )」
(@理化学研究所、埼玉県和光市)
http://www.nsec.harvard.edu/fnst/index.htm

◆2011年 1月10日(月)-12日(水)「Photonics Society Winter Topicals Meeting(WIN2011)」
(Keystone, Colorado, USA)
http://www.photonicsconferences.org/WIN2011/

◆2011年 1月22日(土)-27日(木)「SPIE Photonics West 2011」
(@The Moscone Center, San Francisco, USA)
http://spie.org/x2584.xml

◆2011年 2月19日(土)-22日(火)「Nanoscience Conference 2011」
(@Sharm el Sheikh, Egypt)
http://www.zingconferences.com/index.cfm?page=conference&intConferenceID=63

◆2011年 4月 4日(月)- 8日(金)「11th International Conference on Physics of Light-Matter Coupling in Nanostructures (PLMCN 2011)」
(@Berlin, Germany)
http://plmcn11.com/index.html

◆2011年 4月25日(月)-27日(水)「2011 International Conference on Electronic Devices, Systems and Applications (ICEDSA 2011)」
(@Kuala Lumpur, Malaysia)
http://www.uitmrmi.org/icedsa2011/

◆2011年 4月25日(月)-29日(金)「IEEE International Magnetics Conference 2011 (Intermag 2011)」
(@Taipei, Taiwan)
http://intermag.onestep.com.tw/index.asp

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8【論文関連】●APEX Spotlight論文に竹本特任准教授らの論文が選定されました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆応用物理学会英文誌APEXのSpotlight論文に竹本一矢特任准教授らの論文が選
定されました。1.5-μm帯単一光子素子による量子暗号鍵の伝送実験に関した論文
です。
K. Takemoto, Y. Nambu, T. Miyazawa, K. Wakui, S. Hirose, T. Usuki, M. Takatsu, N. Yokoyama, K. Yoshino, A. Tomita, S. Yorozu, Y. Sakuma, Y. Arakawa, “Transmission Experiment of Quantum Keys over 50 km Using High-Performance Quantum-Dot Single-Photon Source at 1.5-μm Wavelength”, Appl. Phys. Express 3 (2010) 092802
http://apex.jsap.jp/spotlights/sl_v03.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9【掲載論文】●機構メンバーの発表論文の一部を紹介します(末尾にリスト)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

***********************************
■【編集後記】先日、NEC C&C財団による2010年度C&C賞表彰式典に出席する
機会がありました。榊、荒川両先生が長年の量子細線・量子ドット研究で受賞さ
れたことが縁でした。同時にC&C賞25周年記念賞を受賞した上杉邦憲東大名誉
教授および川口淳一郎東大教授のいわゆる“はやぶさ”チームの受賞者講演を拝聴
する機会にも恵まれました。“今年最も希望をもたらした”旬の人たちの短い講演
ではありましたが、その中で小惑星探査ミッションとしては、もっとも難易度が
高い「サンプルリターン」を成し遂げた教訓として、「独創的な計画立案」と
「航法などの自律性」の2点が強く印象に残りました。コロンブスの卵ではあり
ませんが、何事も立案し、言い出さない限り、始まらないわけです。また数々の
トラブルに巻き込まれながら7年かけて「サンプルリターン」を果たした最大の
要因として、自然の摂理を利用した「自律性」を抜きに帰還は果たしえなかった
といいます。量子ドットレーザにしても、自己組織化成長法が見出されてから
「この分野の研究が著しく進展した」と荒川機構長が受賞者講演で述べていまし
たが、そこには、量子ドットそのものを立案した意義と自然の摂理を利用した成
長法の2つの要素によって、今日の発展があるように重なって思えてきます。(O)
……………………………………………………………………………………………
■発行:東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
http://www.nanoquine.iis.u-tokyo.ac.jp/
……………………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9【掲載論文】●機構メンバーの発表論文の一部を紹介します
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆T. Sekitani, U. Zschieschang, H. Klauk & T. Someya, “Flexible organic transistors and circuits with extreme bending stability”, Nature Materials, Published online: 07 November 2010 | doi:10.1038/nmat2896    

◆T. Someya, “FLEXIBLE ELECTRONICS Tiny lamps to illuminate the body”, Nature Materials, Vol. 9, Iss. 11, Pages: 879-880 Published: NOV 2010

◆T. Someya, A. Dodabalapur, J. Huang, KC. See, HE. Katz, “Chemical and Physical Sensing by Organic Field-Effect Transistors and Related Devices”, Advanced Materials, Vol. 22, Iss. 34, Pages 3799-3811 Published SEP 8 2010   

◆T. Byrnes, T. Horikiri, N. Ishida, Y. Yamamoto, “BCS Wave-Function Approach to the BEC-BCS Crossover of Exciton-Polariton Condensates”, Physical Review Letters, Vol. 105, Iss. 18 186402 Published: OCT 26 2010

◆HL. Xu, T. Okino, K. Nakai, K. Yamanouchi, S. Roither, XH. Xie, D. Kartashov, L. Zhang, A. Baltuska, M. Kitzler, “Two-proton migration in 1,3-butadiene in intense laser fields”, Physical Chemistry Chemical Physics, Vol. 12, Iss. 40, Pages 12939-12942 Published 2010

◆M. Nomura, Y. Ota, N. Kumagai, S. Iwamoto, and Y. Arakawa, “Zero-cell photonic crystal nanocavity laser with quantum dot gain”, Appl. Phys. Lett. 97, 191108 (2010); doi:10.1063/1.3514556 (3 pages)

◆J. R. Cardenas, T. Ihara, R. Ferreira, K. Hirakawa, and G. Bastard, “Excitation spectra of terahertz Bloch emission in semiconductor superlattices”, Physical Review B, Vol. 82, pp. 041310-1~4, (2010) Jul

◆S. Schmidt, M. Mascheck, M. Silies, T. Yatsui, K. Kitamura, M. Ohtsu, and C. Lienau, “Distinguishing between ultrafast optical harmonic generation and multi-photon-induced luminescence from ZnO thin films by frequency-resolved interferometric autocorrelation microscopy”, Optics Express, Vol. 18, Issue 24, November 2010, pp. 25016-25028

◆JZ. Chen, T. Saraya, T. Hiramoto, “Hole mobility characteristics in Si nanowire pMOSFETs on (110) silicon-on-insulator”, IEEE Electron Device Letters Vol. 31 Iss. 11 Pages: 1181-1183 Published: NOV 2010  

◆S. Sakata, A. Umeno, K. Yoshida, and K. Hirakawa, “Critical voltage for atom migration in ballistic copper nanojunctions and its implications to interconnect technology for very large scaleintegrated circuits”, Applied Physics Express (APEX), vol. 3, issue no. 11, pp.115201-1~3 (2010). Nov  

◆S. Noda, “Photonic crystal lasers-ultimate nanolasers and broad-area coherent lasers”, Journal of the Optical Society of America B-Optical Physics, Vol. 27, Iss. 11 Pages: B1-B8 Published:Nov. 2010   

◆K. Kawaguchi, H. Ebe, M. Ekawa, A. Sugama, Y. Arakawa, “Formation of Ge-diffusion-suppressed GaAs layers and InAs quantum dots on Ge/Si substrates”, Journal of Crystal Growth, Vol. 312, Iss. 20, Pages 2919-2922 Published OCT 1 2010

◆MR. Rahman, T. Itahashi, MP. Vlasenko, LS. Vlasenko, EE. Haller, KM. Itoh, “Dynamic nuclear polarization of Si-29 nuclei induced by Li and Li-O centers in silicon”, Japanese Journal of Applied Physics, Vol. 49, Iss. 10, 103001 Published: 2010

◆K. Shibata, M. Jung, K. M. Cha, and K. Hirakawa, “Control of tunnel coupling strength between InAs quantum dots and nanogap metallic electrodes through In-Ga intermixing”, Physica E, vol. 42, pp.2595-2597 (2010), Sep

◆A. Umeno and K. Hirakawa, “Spectroscopic analysis of electromigration at gold nanojunctions”, Physica E: Low-dimensional systems and nanostructures, vol. 42, pp. 2826-2829 (2010), Oct  
〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓