┏━━━ヘッドライン━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【トピックス】●駒場リサーチキャンパス公開が6月4日(金) から2日間
2【機構行事】●3月29日(月)公開シンポジウムが盛況裏に行われました
3【講義情報】●ナノ量子特論が4月8日(木)から開講
4【ウェブサイト更新情報】●講義情報を更新しました
5【人事情報】●増渕覚特任研究員が着任しました
6【受賞情報】●Tandaechanurat特任助教にSSDM Young Researcher Award
7【メディア掲載情報】●機構関係者に関する掲載記事を紹介します
8【行事紹介】●関連会議・行事を紹介します
9【掲載論文】●機構メンバーの発表論文の一部を紹介します(末尾にリスト)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★☆記事内容★☆★
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【トピックス】●駒場リサーチキャンパス公開が6月4日(金) から2日間
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆恒例の駒場リサーチキャンパス公開が6月4日(金)-5日(土)の2日間、開
催されます。機構も産学連携による人材育成や研究活動の紹介を兼ね、機構本
部(As棟107・108)において出展していきます。同時にナノエレクトロニクス
連携研究センター(NCRC)の日伊ナノテクノロジー連携研究拠点の取組みに関
する展示も予定されています。なお、駒場リサーチキャンパス内の機構所属教
員の各研究室でも研究成果などを公開しています。
詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://komaba-oh.jp/index.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2【機構行事】●3月29日(月)公開シンポジウムが盛況裏に行われました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆機構主催による公開シンポジウム「ナノ量子情報エレクトロニクスの新展開」
が3月29日(月)に東京・丸の内の東京會舘11階シルバールームで盛大に開催
されました。はじめに来賓の渡辺格文部科学省科学技術・学術政策局次長から
ご挨拶をいただき、次いで山本喜久教授(委嘱)、樽茶清悟教授、野田進教授
(委嘱)より最新の研究成果の動向について、菅原充QDレーザ社長よりイノベ
ーションの最新状況などについて、それぞれ講演いただきました。休憩をはさ
み、荒川泰彦機構長から、これまでの研究と産学連携の足跡をたどりながら、
産学連携の今日的な意義を課題提起されました。続いて國尾武光NEC執行役員
常務より、産業界からみた産学連携への意気込みについて、講演いただきまし
た。当日は約200名の来場者が詰めかけ、会場は熱気を帯びるほどの盛り上がり
をみせ、21年度の機構活動を締めくくるシンポジウムとなりました。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3【講義情報】●ナノ量子特論が4月8日(木)から開講
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆機構が主催する分野横断の「ナノ量子情報エレクトロニクス特論Ⅰ(夏学
期)」が前年に引き続き、理学系研究科、工学系研究科に開講し、4月8日(木)
から講義が始まりました。ナノ、量子科学、ITに総合的に通じる統合型人材
育成の一環として開講しているもので、部局を超えた機構教員による横断的な
講義のほか、機構傘下の協働機関4社の協力のもとに、各企業研究所における
企業集中講義(各2コマ分)を組み込んでいます。前期には6月24日(木)に富
士通研究所、7月29日(木)にNECの各研究所において行われる予定です。
今年度も前年度にまさる学生が多数、受講しています。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4【ウェブサイト更新情報】●講義情報を更新しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆講義情報を更新しました。
http://www.spm.iis.u-tokyo.ac.jp/NanoQuine/index.html

◆ニュースレター3月号を公開しました。
http://www.nanoquine.iis.u-tokyo.ac.jp/newsletter/newsletter.html?vol=201003

◆新聞報道のページを更新しました。
http://www.nanoquine.iis.u-tokyo.ac.jp/news.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5【人事情報】●増渕覚特任研究員が着任しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆増渕覚特任研究員が4月1日(木)付で着任しました。
◆中岡俊裕生産技術研究所特任准教授が3月31日(水)付で退職し、上智大学
理工学部機能創造理工学科の准教授に4月1日(木)付で就任しました。
◆森山園子特任講師が3月31日(水)付で退職し、東北大学大学院情報科学研
究科の准教授に4月1日(木)付で就任しました。
◆金奈映特任研究員、Timothy Byrnes特任研究員が3月31日(水)付で退職し、
それぞれスタンフォード大学Research Associate、国立情報学研究所助教に
就任しました。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6【受賞情報】●Tandaechanurat特任助教にSSDM Young Researcher Award
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Aniwat Tandaechanurat特任助教が2010年SSDM Young Researcher Awardを
受賞します。前年のSSDM2009における優秀論文の発表者に贈られるもので、今
回は9月22日(水)に東京ドームホテルで開催のSSDM2010 Reception で授賞式
が行われます。授賞対象論文は“Demonstration of Quality Factor over
10,000 in Three-Dimensional Photonic Crystal Nanocavity by Cavity
Size Control”です。

◆博士、修士各学位論文および学部卒業論文に対する平成21年度学内表彰が3月
末に行われました。機構主要メンバーの研究室所属学生の中で、武田俊太郎君
(古澤研)が総長賞を受賞するなど、多数の学生が優秀論文で各種表彰を受け
ました。(カッコ内は当時所属の研究室名)
  
〈博士論文〉
・清水健君(平本研)工学系研究科長賞
・大塚朋広君(勝本研)理学系研究科研究奨励賞
  
〈修士論文〉
・金井康君(樽茶研)工学系研究科長賞
・劉洋君(大津研)工学系研究科長賞
・行武壮太郎君(大津研)優秀修士論文賞
・鵜飼竜志君(古澤研)田中昭二賞

〈卒業論文〉
・武田俊太郎君(古澤研)総長賞、工学部長賞、優秀卒論賞
・森本裕也君(山内研)理学部学修奨励賞
・安田秀幸君(大津研)工学部優秀卒論賞

工学部・工学系研究科表彰URL
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/public/pdf/2010prize.pdf
理学部・理学系研究科表彰URL
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/prize/shourei09.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7【メディア掲載情報】●機構関係者に関する掲載記事を紹介します
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆山本喜久教授(委嘱、スタンフォード大学、国立情報学研究所)らの集積可
能な半導体量子ドットによる量子中継技術の研究成果が報道されました。半導
体量子ドット中の電子スピンの量子演算エラーとデコヒーレンスレートを、イ
オントラップ量子中継技術並みに低減させ、固体量子中継技術実現に結びつく
成果です。成果論文が4月18日(日)付のNature Photonics AOP版に公開され
ました。
◎日経産業新聞  4月27日付11面 量子暗号中継の新型素子を開発
http://www.nii.ac.jp/publication/reports/mag/nature/

◆榊裕之名誉教授が2004年に刊行した「全図解ナノテクノロジー‐その全貌と
未来」(かんき出版)が読売新聞科学面の「3冊でわかるナノテク」欄で紹介
されました。
◎読売新聞    4月 4日付15面 3冊でわかるナノテク
      ①「全図解ナノテクノロジー」榊裕之(かんき出版・2004年)
      ②「洛中洛外ナノテクばなし」京都ナノテククラスター本部編(日刊工業新聞社・2006年)
      ③「ナノ・ハイプ狂騒(上・下)」D・M・ベルーべ(みすず書房・2009年)

◆《前号に続く》 荒川泰彦教授、野村政宏特任助教らの「世界で初めて単一
人工原子レーザの実現~究極の低消費電力・微小レーザ光源を開発~」に関し
て続報がありました。 1月 7日付(英国時間)Nature Physics AOP版に公開
された論文に関するものです。
◎オプトロニクス 4月号  4月10日 pp.145 
                 東京大学、1つの半導体量子ドットを埋め込んだ単一人工原子レーザを実現

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8【行事紹介】●関連会議・行事を紹介します
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「ナノフォトニクスオープンセミナー」
・5月13日(木)「第25回ナノフォトニクスオープンセミナー」
・6月10日(木)「第26回ナノフォトニクスオープンセミナー」
・6月24日(木)「第27回ナノフォトニクスオープンセミナー」
http://uuu.t.u-tokyo.ac.jp/jpn/nedo/seminar.html

◆5月21日(金)「IEEE Photonics Society Semiconductor Laser Workshop」
http://www.photonicsconferences.org/SCW2010/

◆9月 1日(水)- 3日(金)「7th International Conference on Group IV Photonics(GFP2010)」
http://www.photonicsconferences.org/GFP2010/

◆9月 6日(月)-10日(金)「2010 5th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion (WCPEC)」
http://www.ourglocal.com/?c=102,16612

◆9月14日(火)-17日(金)「2010年秋季第71回応用物理学会学術講演会」
http://www.jsap.or.jp/activities/annualmeetings/index.html

◆9月22日(水)-24日(金)「2010 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2010)」
http://www.ssdm.jp/

◆9月23日(木)-26日(日)「日本物理学会2010年秋季大会(物性関係)」
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jps/jps/bbs/meetings.html

◆9月26日(日)-30日(木)「2010 IEEE 22nd International Semiconductor Laser Conference (ISLC) 」
http://www.photonicsconferences.org/ISLC2010/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9【掲載論文】●機構メンバーの発表論文の一部を紹介します(末尾にリスト)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

***********************************
■【編集後記】昨今の天候不順により、芽吹きと淡い雪景色?が同居する世にも
珍しい光景を経験しました。いつもなら、さしずめ桜も散り、結構暑い日が続
こうというものですが、地球温暖化もどこへ行ったのかとしばし忘れさせてく
れるようなこのごろです。先日、とある山の上で開いている“つつじ祭り”に出
かけてきました。この天候でつつじの花を鑑賞する期待は見事に裏切られまし
たが、つつじの代わりに周りの山々に目が行き、山桜や新芽がかもす淡い新緑
の景色を楽しんできました。近頃、おぼつかない足元や近場を見る癖がすっか
りついてしまいましたが、思いがけず、遠くに目を向けることの大切さを拾う
ことができました。今号は末尾に機構関係者の論文32件を掲載しました。単
月のニュースレターでは記録的な件数です。先端融合のため、研究分野が近い、
遠いの差もあるかとは思いますが、たまには遠い分野も含め多様な分野の論文
に目を向けることも新鮮感覚につながるかもしれません。
……………………………………………………………………………………………
■発行:東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
http://www.nanoquine.iis.u-tokyo.ac.jp/
……………………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9【掲載論文】●機構メンバーの発表論文の一部を紹介します
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆JA. Rogers, T. Someya, YG. Huang, “Materials and Mechanics for Stretchable Electronics”, Science Vol. 327 Iss. 5973 Pages: 1603-1607 Published: MAR 26 2010

◆D. Press, K. D. Greve, P. L. Mcmahon, T. D. Ladd, B. Friess, C. Schneider, M. Kamp, S. Hofling, A. Forchel, Y. Yamamoto, “Ultrafast optical spin echo in a single quantum dot”, Nature Photonics Published online: 18 April 2010 | doi:10.1038/nphoton.2010.83

◆U. Zschieschang, F. Ante, T. Yamamoto, K. Takimiya, H. Kuwabara, M. Ikeda, T. Sekitani, T. Someya, K. Kern, H. Klauk, “Flexible Low-Voltage Organic Transistors and Circuits Based on a High-Mobility Organic Semiconductor with Good Air Stability”, Advanced Materials Vol. 22 Iss. 9 Pages: 982-+ Published: MAR 5 2010

◆G. Roumpos, W. H. Nitsche, S. Hofling, A. Forchel, Y. Yamamoto, “Gain-Induced Trapping of Microcavity Exciton Polariton Condensates”, Physical Review Letters Vol. 104 Iss. 12 126403 Published: MAR 26 2010

◆S. M. Huang, Y. Tokura, H. Akimoto, K. Kono, J. J. Lin, S. Tarucha, K. Ono, “Spin Bottleneck in Resonant Tunneling through Double Quantum Dots with Different Zeeman Splittings”, Physical Review Letters Vol. 104 Iss.13 136801 Published: APR 2 2010

◆K. Kitamura, K. Sakai, S. Noda, “Sub-wavelength focal spot with long depth of focus generated by radially polarized, narrow-width annular beam”, Optics Express Vol. 18 Iss. 5 Pages: 4518-4525 Published: MAR 1 2010

◆M. Nomura, K. Tanabe, S. Iwamoto, and Y. Arakawa, “High-Q design of semiconductor-based ultrasmall photonic crystal nanocavity”, Optics Express, Vol. 18, Iss. 8, pp. 8144-8150 (2010) doi:10.1364/OE.18.008144

◆N. Tate, M. Naruse, T. Yatsui, T. Kawazoe, M. Hoga, Y. Ohyagi, T. Fukuyama, M. Kitamura and M. Ohtsu, “Nanophotonic code embedded in embossed hologram for hierarchical information retrieval”, Optics Exp., Vol. 18, Iss. 7, March 2010, (pp. 7497-7505)

◆G. J. Podd, S.J. Angus, D.A. Williams, A.J. Ferguson, “Charge sensing in intrinsic silicon quantum dots” Applied Physics Letters, Vol. 96, 082104 (2010)

◆T. Yatsui, Y. Ryu, T. Morishima, W. Nomura, T. Kawazoe, T. Yonezawa, M. Washizu, H. Fujita, and M. Ohtsu, “Self-assembly method of linearly aligningZnO quantum dots for a nanophotonic signal transmission device”, Applied Physics Letters Vol. 96, No.13, March 2010, (pp. 133106 1-3)

◆Y. Wakayama, S. Iwamoto, Y. Arakawa, “Switching operation of lasing wavelength in mid-infrared ridge-waveguide quantum cascade lasers coupled with microcylindrical cavity”, Applied Physics Letters 96, 171104 (2010); doi:10.1063/1.3413949 (3 pages)

◆R. S. Deacon, Y. Tanaka, A. Oiwa, R. Sakano, K. Yoshida, K. Shibata, K. Hirakawa, S. Tarucha , “Kondo-enhanced Andreev transport in single self-assembled InAs quantum dots contacted with normal and superconducting leads”, Physical Review B Vol. 81 Iss. 12 121308 Published: MAR 2010

◆T. Unuma, Y. Ino, M. K. Gonokami, G. Bastard, K. Hirakawa, “Transient Bloch oscillation with the symmetry-governed phase in semiconductor superlattices”, Physical Review B Vol. 81 Iss. 12 125329 Published: MAR 2010

◆K. Shimizu, T. Saraya, T. Hiramoto, “Suppression of Electron Mobility Degradation in (100)-Oriented Double-Gate Ultrathin Body nMOSFETs”, IEEE Electron Device Letters Vol. 31 Iss. 4 Pages: 284-286 Published: APR 2010

◆R. Ukai, J. Yoshikawa, N. Iwata, P. van Loock, A. Furusawa, “Universal linear Bogoliubov transformations through one-way quantum computation”, Physical Review A Vol.81 Iss. 3 032315 Published: MAR 2010

◆N. Pereira-Rodrigues, PE. Poleni, D. Guimard, Y. Arakawa, Y. Sakai, T. Fujii, “Modulation of Hepatocarcinoma Cell Morphology and Activity by Parylene-C Coating on PDMS”, Plos One Vol. 5 Iss.=3 e9667 Published: MAR 16 2010

◆H. Oka, H. Fujiwara, S. Takeuchi, K. Sasaki, “Nonlinear optical phase shift obtained from two-level atoms confined in a planar microcavity”, Journal of Applied Physics Vol. 107 Iss. 5 054310 Published: MAR 1 2010

◆W. Nomura, T. Yatsui, Y. Yanase, K. Suzuki, M. Fujita, A. Kamata, M. Naruse, M. Ohtsu, “Repairing nanoscale scratched grooves on polycrystalline ceramics using optical near-field assisted sputtering”, Applied Physics B-Lasers and Optics Vol. 99 Iss. 1-2 Pages: 75-78 Published: APR 2010

◆Y. Kawamura, Y. Shimizu, H. Oshikawa, M. Uematsu, EE. Haller, K. M. Itoh, “Quantitative evaluation of germanium displacement induced by arsenic implantation using germanium isotope superlattices”, Physica B-Condensed Matter Vol. 404 Iss. 23-24 Pages: 4546-4548 Published: DEC 15 2009

◆T. Ishikawa, K. Koga, T. Itahashi, L. S. Vlasenko, K. M. Itoh, “Photoluminescence from triplet states of isoelectronic bound excitons at interstitial carbon-intersititial oxygen defects in silicon”, Physica B-Condensed Matter Vol. 404 Iss. 23-24 Pages: 4552-4554 Published: DEC 15 2009

◆W. Akhtar, H. Morishita, L. S. Vlasenko, D. S. Poloskin, K. M. Itoh, “Electrically detected magnetic resonance of phosphorous due to spin dependent recombination with triplet centers in gamma-irradiated silicon”, Physica B-Condensed Matter Vol. 404 Iss. 23-24 Pages: 4583-4585 Published: DEC 15 2009

◆T. Itahashi, H. Hayashi, K. M. Itoh, D. S. Poloskin, L. S. Vlasenko, M. P. Vlasenko, “Dynamic nuclear polarization of Si-29 via spin S=1 centers in isotopically controlled silicon”, Physica B-Condensed Matter Vol. 404 Iss. 23-24 Pages: 5054-5056 Published: DEC 15 2009

◆M. R. Rahman, L. S. Vlasenko, E. E. Haller, K. M. Itoh, “Electron paramagnetic resonance and dynamic nuclear polarization of Si-29 nuclei in lithium-doped silicon”, Physica B-Condensed Matter Vol. 404 Iss. 23-24 Pages: 5060-5062 Published: DEC 15 2009

◆L. Esaki, M. Kitamura, S. Iwamoto, Y. Arakawa, “Esaki diodes live and learn”, Proceeding of the Japan Academy Vol.86 No.4 pp. 451-453 (2010)  

◆H. Yonezawa, A. Furusawa, “Continuous-variable quantum information processing with squeezed states of light”, Optics and Spectroscopy Vol. 108 Iss. 2 Pages 288-296 Published: FEB 2010

◆D. Kondo, S. Sato, K. Yagi, N. Harada, M. Sato, M. Nihei, N. Yokoyama, “Low-Temperature Synthesis of Graphene and Fabrication of Top-Gated Field Effect Transistors without Using Transfer Processes”, Applied Physics Express Vol. 3 Iss. 2 025102 Published: 2010

◆戸丸辰也, “アンチスクイーズド光を用いたセキュア光通信”, 光学, 39, 33 (2010)

◆JZ. Chen, T. Saraya, T. Hiramoto, “High Hole Mobility in Multiple Silicon Nanowire Gate-All-Around pMOSFETs on (110) SOI”, 2009 Symposium on VLSI Technology, Digest of Technical Papers Pages: 90-91 Published: 2009

◆T. Someya, T. Sekitani, “Printed skin-like large-area flexible sensors and actuators”, Proceedings of the Eurosensors XXIII Conference, Procedia Chemistry Vol. 1 Iss. 1 Pages: 9-12 Published: 2009

◆AT. Putra, T. Tsunomura, A. Nishida, S. Kamohara, K. Takeuchi, S. Inaba, K. Terada, T. Hiramoto, “A New Methodology for Evaluating V-T Variability Considering Dopant Depth Profile”, 2009 Symposium on VLSI Technology, Digest of Technical Papers Pages 116-117 Published: 2009

◆M. Suzuki, T. Saraya, K. Shimizu, T. Sakurai, T. Hiramoto, “ Post-Fabrication Self-Convergence Scheme for Suppressing Variability in SRAM Cells and Logic Transistors”, 2009 Symposium on VLSI Technology, Digest of Technical Papers Pages: 148-149 Published: 2009

◆K. Shimizu, T. Saraya, T. Hiramoto, “Superior < 110 >-Directed Mobility to < 100 >-Directed Mobility in Ultrathin Body (110) nMOSFETs”, 2009 IEEE International SOI Conference Pages: 143-144 Published: 2009

〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓